忍者ブログ
今日も小さな幸せ探ししています。      
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり苦手な確定申告
必要書類を集めて早速、税務署へ・・。
しかし、1回で簡単にすむことが珍しい
お役所の申請手続き。
やっぱり 必要書類が1つ足りなくて
今日だけでは終わりませんでした。
何度読んでも理解しがたい難しい言い回し。
私が無知なのか・・・
また、明日行かなくっちゃ!

拍手[0回]

PR
ホッとしたいけどできない訳
引っ越しも終わって
昨日の夜は、久々に頭の中を空っぽに
過ごせる1日になるだろうと
思っていたのに
今日は、税金の事で税務署に行く羽目に・・・。

一つは、住宅を購入した際に
ローン減税の申請をしてしていたが
今年の分は12/31まで
日本に滞在しないと対象にならないらしい。
また、海外に行くことで
これからも対象外になると言う。
う~悔しいね!あと20日だというのに・・。
明日で主人は、住民票が転出になるんだもの。

2つ目は、海外滞在期間が180日を
超えると滞在国にも所得税を支払う義務があるという。

税金の事は、不慣れで聞いただけで
拒否反応が表れそうです。

拍手[0回]

引っ越し第1弾
朝9時から引っ越し作業が始まる。
梱包から全てやってくれるので
てっきり女性が来てくれるものと
思っていたが来たのは、男性2人。
ちょっと恥ずかしい気もしたが
まー専門の方なので しょうがないね
隙間を作らない様にキッチリと
苦労して詰め込み
リストメモまで作って綺麗に
梱包したのに
結局、すべて業者さんが
別の箱に詰め替えることに・・・。
保険の関係上
リストの作成と割れ物など
確認する必要があるらしい。

彼らの早い手さばきに
私は、何もする事が無くウロウロするばかり。
でも、衣類などはビニールに
詰めておいたので移動だけだから
ほんの1時間半で終了してしまった。
はやーい!ダッシュ

あっけなく終わってしまった引っ越しでした。

思わぬ時間の早さに
午後から日本ワクチン協会に行き
ワクチンの接種をしてきました。
A型肝炎・B型肝炎・破傷風・日本脳炎
と薦められて出国までの1ヶ月の間に
3回に分けて打つ事になった。
今日は、B型肝炎と日本脳炎。
痛かったなぁ~注射

拍手[0回]

落ち着かない・・
明日の引っ越しに向けて
荷物をまとめてきたけれど
全て持って行く訳じゃないから
キリがない・・・・。
詰め忘れがないか心配で
家の中をグルグル回ってみたり
戸棚を覗いてみたり・・・・。

拍手[0回]

I LOVE BOOK{ハート}
9時に引っ越し業者が打ち合わせと
荷物の確認に来る。
綺麗に梱包したけれど
結局、当日に全て衣類以外のものは
持ち出せるものか
確認しながら梱包し直す様です。
折角、隙間無く綺麗に詰めたのに・・。

海外に住むと
日本の本 本 が手に入りにくくなる。
結婚してから 図書館がよいが始まり
本のない生活なんて 今の私には
考えられないよ・・・・。
・・・で今日は、本を買いに
一駅先まで母と散歩がてら行ってきた。
あれこれ目に付く本を10冊も買い込んで
帰りは、本の入った重たい袋を抱えて
結構、良い運動でした。

最近、友人とのランチと
ストレスから食べ物に走って
少々ジーンズがきつくなっている私には、
ちょうど良いかも?
なんて思いながらふと見ると
母の手には、本屋さんで
見つけたらしい「カロリーブック」の本が・・・。

拍手[0回]

- 344 - 345 - 346 - 347 - 348 - 349 - 350 - 351 - 352 - 353 - 354
prev  top next
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ情報
クリックしていただけると 励みになります。
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]