今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/02/02/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
館林
2004/04/30/Friday
鎌倉湖
2004/04/26/Monday
鎌倉湖が存在する事も知らなかったので
ちょっと探検気分で行ってみようと
昨日から決めていた。
もともとノンビリ屋の私は、行く場所を考えているウチ 時間が過ぎてしまい
「もう、こんな時間だから辞めよう・・」って
ことが多いので昨日から決めておいて正解だわ~
大船駅でランチを済ませ江ノ電バスに揺られる事20分。
今泉不動尊という停留場に降り立ったが
車も通らず、人もだれ~も居ない長閑な雰囲気。
おまけに道も分からないため ちょっと不安な思いだったが
坂道を登って行くとおばあさんが居たので
今泉不動尊の事と鎌倉湖の事を訪ね
小道に逸れて散在ヶ池森林公園の中へと向かった。
新緑に包まれた静かな遊歩道を抜けるとすぐに
湖が目の前に広がってとっても神秘的。
ウグイスの声が響き あまりの静けさに感動しながら
「のんびりコース」と書かれた散策路を行く事にして
ドンドン進んでいったのだが道と言うより
険しい岩肌の道は、だんだんと人ひとりが通れるほど狭くなる。
鬱蒼とした緑とだれも居ないことで不安が大きくなり始めたところに
「マムシに注意!噛まれたらこのように応急処置を・・」
と言う立て看板が目に入った。
2時だというのに緑で覆われて薄暗い雰囲気も重なって 恐る恐る進んでいくと
草むらが「ガサッガサ」と揺れ
思わず「ぎゃ~」と叫んでしまった。
結局 臆病者の私は、たったひとりで歩く事が怖くなり
引き返してしまう。
マムシよりも変な人が居たら怖いしね~
管理事務所まで戻ると 先ほど何人かいた人も
帰った様で叔父さんがひとりベンチに座っているだけ・・・。
ホントに不気味なくらいの静かさ・・・。
折角来たのに このまま帰るのは、勿体ないから私も
暫くベンチに座って鳥のさえずりと自然を楽しんでいると
野生のリスが 隣のベンチまで出てきた。
よく見ると木々の陰では、あっちこっちで
リスが走り回っている
もしかしてさっきの 「ガサガサ」もリスだったのかも?
マムシが怖くて散策路を引き返してきたと
管理事務所の叔父さんに話をしてみると
叔父さんが言うには、休日でも
こんな風に静かなようだ。
「でもマムシも虐めなきゃ大丈夫だよ」と言われたので
別の散策路を再チャレンジしたが
やっぱり薄気味悪くて行かれず引き返してしまった私です。
でもちょっと冒険気分を味わったかな・・
ちょっと探検気分で行ってみようと
昨日から決めていた。
もともとノンビリ屋の私は、行く場所を考えているウチ 時間が過ぎてしまい
「もう、こんな時間だから辞めよう・・」って
ことが多いので昨日から決めておいて正解だわ~
大船駅でランチを済ませ江ノ電バスに揺られる事20分。
今泉不動尊という停留場に降り立ったが
車も通らず、人もだれ~も居ない長閑な雰囲気。
おまけに道も分からないため ちょっと不安な思いだったが
坂道を登って行くとおばあさんが居たので
今泉不動尊の事と鎌倉湖の事を訪ね
小道に逸れて散在ヶ池森林公園の中へと向かった。
新緑に包まれた静かな遊歩道を抜けるとすぐに
湖が目の前に広がってとっても神秘的。
ウグイスの声が響き あまりの静けさに感動しながら
「のんびりコース」と書かれた散策路を行く事にして
ドンドン進んでいったのだが道と言うより
険しい岩肌の道は、だんだんと人ひとりが通れるほど狭くなる。
鬱蒼とした緑とだれも居ないことで不安が大きくなり始めたところに
「マムシに注意!噛まれたらこのように応急処置を・・」
と言う立て看板が目に入った。
2時だというのに緑で覆われて薄暗い雰囲気も重なって 恐る恐る進んでいくと
草むらが「ガサッガサ」と揺れ
思わず「ぎゃ~」と叫んでしまった。
結局 臆病者の私は、たったひとりで歩く事が怖くなり
引き返してしまう。
マムシよりも変な人が居たら怖いしね~
管理事務所まで戻ると 先ほど何人かいた人も
帰った様で叔父さんがひとりベンチに座っているだけ・・・。
ホントに不気味なくらいの静かさ・・・。
折角来たのに このまま帰るのは、勿体ないから私も
暫くベンチに座って鳥のさえずりと自然を楽しんでいると
野生のリスが 隣のベンチまで出てきた。
よく見ると木々の陰では、あっちこっちで
リスが走り回っている
もしかしてさっきの 「ガサガサ」もリスだったのかも?
マムシが怖くて散策路を引き返してきたと
管理事務所の叔父さんに話をしてみると
叔父さんが言うには、休日でも
こんな風に静かなようだ。
「でもマムシも虐めなきゃ大丈夫だよ」と言われたので
別の散策路を再チャレンジしたが
やっぱり薄気味悪くて行かれず引き返してしまった私です。
でもちょっと冒険気分を味わったかな・・
音楽のある生活
2004/04/24/Saturday
ボサノバのCDを購入した。
クラシックのあるCDを探しに
行ったけれど普段からCD探しが
下手な私は、いつも見つける事が
出来ずに疲れ果ててしまう。
今日も見つからず
ウロウロして紛れ込んだ
ボサノバのコーナーで
何気なく見ていたら
「1日のはじまりは、ステキな音楽で」
と言うジャケットに惹かれてしまった。
普段から小野リサが好きで
ボサノバをかけている事が多く
朝の身支度をしながら洗面所に立って居る時は、決まって音楽を聴きながらが日課になっている。
だからこのCDを聞きながら朝の身支度を
したらきっと良い1日が過ごせそうな気がしてしまった。
最近のお気に入りCDは、ナレオのハワイアン音楽で
これを聴いているけでも
リゾート気分に気になれる単純な私です。
クラシックのあるCDを探しに
行ったけれど普段からCD探しが
下手な私は、いつも見つける事が
出来ずに疲れ果ててしまう。
今日も見つからず
ウロウロして紛れ込んだ
ボサノバのコーナーで
何気なく見ていたら
「1日のはじまりは、ステキな音楽で」
と言うジャケットに惹かれてしまった。
普段から小野リサが好きで
ボサノバをかけている事が多く
朝の身支度をしながら洗面所に立って居る時は、決まって音楽を聴きながらが日課になっている。
だからこのCDを聞きながら朝の身支度を
したらきっと良い1日が過ごせそうな気がしてしまった。
最近のお気に入りCDは、ナレオのハワイアン音楽で
これを聴いているけでも
リゾート気分に気になれる単純な私です。
クラシック鑑賞
2004/04/22/Thursday
仕事を辞め いつ引っ越しになるのか未定のまま
ひとりの時間を過ごすのも結構、生き甲斐が無くてつまらないもの。
毎日、家の中に閉じ籠もっていては、
何も生まれず無駄に過ごしてしまう様で
積極的に外出する様に心がけているが
本来、ひとりで外出するのが苦手だった私も
随分変わったなぁぁ・・・と最近、感じる。
毎月、神奈川県共催で行われる定期演奏会は、
驚くほどの格安でクラシックが楽しめる.
時間があると聴きに行くのだが今回は、テーマが歌劇。
悩んでいたが家でTVを見ているよりは、
心に得るモノがあるかと思い切って出かけることにした。
早く着きすぎてしまったので
ラウンジで珈琲でも飲んで・・なんて思っていたら
いつもは、当日券でもすんなり入れる演奏会なのに人で溢れ長蛇の列。
訳が分からず最後尾に並んで漸く、5分前に席に着いた。
普段は、後ろの席が好きなのだが 満席で今日は、前から5列目だ。それでもひとりなので 案外すんなり座れた方だと思う。
演目は、
ベルディ/歌劇「椿姫」より
ベルディ/歌劇「アイーダ」より
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より
ワーグナー/歌劇「タンホイザー」より
出 演 ソプラノ:瀬尾美智子
バリトン:多田 康芳
歌劇だからと悩んでいたが 聞いてみると
人間の声の美しさに感動して
涙ぐんでしまうほどだった。
それに前から5列目だと ちょうど歌手と同じ高さなので
声も良く聞こえ表情も楽しめたのでラッキー
合唱隊50名の歌声を聞いたのも初めてだし
オペラの見所部分を抜粋しての演奏なので
いい所取りのようで 良い時間を過ごすことが出来た
ひとりの時間を過ごすのも結構、生き甲斐が無くてつまらないもの。
毎日、家の中に閉じ籠もっていては、
何も生まれず無駄に過ごしてしまう様で
積極的に外出する様に心がけているが
本来、ひとりで外出するのが苦手だった私も
随分変わったなぁぁ・・・と最近、感じる。
毎月、神奈川県共催で行われる定期演奏会は、
驚くほどの格安でクラシックが楽しめる.
時間があると聴きに行くのだが今回は、テーマが歌劇。
悩んでいたが家でTVを見ているよりは、
心に得るモノがあるかと思い切って出かけることにした。
早く着きすぎてしまったので
ラウンジで珈琲でも飲んで・・なんて思っていたら
いつもは、当日券でもすんなり入れる演奏会なのに人で溢れ長蛇の列。
訳が分からず最後尾に並んで漸く、5分前に席に着いた。
普段は、後ろの席が好きなのだが 満席で今日は、前から5列目だ。それでもひとりなので 案外すんなり座れた方だと思う。
演目は、
ベルディ/歌劇「椿姫」より
ベルディ/歌劇「アイーダ」より
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より
ワーグナー/歌劇「タンホイザー」より
出 演 ソプラノ:瀬尾美智子
バリトン:多田 康芳
歌劇だからと悩んでいたが 聞いてみると
人間の声の美しさに感動して
涙ぐんでしまうほどだった。
それに前から5列目だと ちょうど歌手と同じ高さなので
声も良く聞こえ表情も楽しめたのでラッキー
合唱隊50名の歌声を聞いたのも初めてだし
オペラの見所部分を抜粋しての演奏なので
いい所取りのようで 良い時間を過ごすことが出来た
チューリップ祭り in 横浜公園
2004/04/20/Tuesday
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター