今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/05/11/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
烏鎮
2005/05/01/Sunday

水郷第2弾という事で 西塘をあとにして
上海と杭州の間にある
烏鎮にも立ち寄ってみました。
現在、上海人の中でもっとも人気があるらしいけど
土砂降りの雨のせいか静かな佇まい。
西塘よりも更に古い町並みで
まるでタイムスリップした気分。
こんなに水に近いところに住んでいながら
木材を使った住まいで だいじょうぶなのかしら?
・・・・といらぬ心配をしてしまうわ~~
これは、烏鎮名物で日本の草餅のようなもの。

中の粒あんが甘さ控えめでなかなか美味しかったけど
まわりは上新粉じゃなくて油が塗ってあるので
私には、ちょっと油っぽい気が・・・。
この辺りは、紹興酒も作っているようで
こんな風景もみられました・・・・
ちょっと味見を。。。
のどが痛いほど強かった!

上海の近代的な雰囲気とは、正反対で
古く静かに生活しているのが伺える水郷古鎮。
上海のような大都市で近代的な生活をしている都市は
中国では、本当にわずかなのだろう・・・
この水路は、彼らにとって以前は、交通手段であり
今は、観光となっているが 洗濯をしたり
魚や海老など食材の元になったりと
生活に欠かせいないものなんでしょうね

水郷古鎮 西塘と烏鎮巡りはこちらから
上海と杭州の間にある
烏鎮にも立ち寄ってみました。
現在、上海人の中でもっとも人気があるらしいけど
土砂降りの雨のせいか静かな佇まい。
西塘よりも更に古い町並みで
まるでタイムスリップした気分。
こんなに水に近いところに住んでいながら
木材を使った住まいで だいじょうぶなのかしら?
・・・・といらぬ心配をしてしまうわ~~
これは、烏鎮名物で日本の草餅のようなもの。

中の粒あんが甘さ控えめでなかなか美味しかったけど
まわりは上新粉じゃなくて油が塗ってあるので
私には、ちょっと油っぽい気が・・・。
この辺りは、紹興酒も作っているようで
こんな風景もみられました・・・・

ちょっと味見を。。。


上海の近代的な雰囲気とは、正反対で
古く静かに生活しているのが伺える水郷古鎮。
上海のような大都市で近代的な生活をしている都市は
中国では、本当にわずかなのだろう・・・
この水路は、彼らにとって以前は、交通手段であり
今は、観光となっているが 洗濯をしたり
魚や海老など食材の元になったりと
生活に欠かせいないものなんでしょうね

水郷古鎮 西塘と烏鎮巡りはこちらから
PR
西塘
2005/05/01/Sunday
上海の郊外には、たくさんの水郷があります。
以前は、アクセスが不便でしたが
高速道路などが整い 行かれるようになりました。
西塘に行くというのに朝から大雨!
それも半端な降りじゃなく ワイパーを使っても
前が見えず車の運転が出来ないほど・・・。
上海に来て3ヶ月で初めてだよ こんな土砂降り!
よりによって 今日じゃなくても・・と
天をを見上げても 弱まる気配なし
とりあえず出発を1時間遅らせて車に乗り込みました。
高速道路は、大渋滞。
みんな慎重に運転しているから?と思いきや
ようやく渋滞の原因が見えてきて驚きよ
バスがガードレールを突き破って
半分落ちかけてるじゃないの!!
雨のせいか到着するまでに5つも事故を目撃した。
反対側の車線では、トラックの荷物である
廃材が落ちて散乱状態!
後ろを走ってまともに受けてしまったら
命はないほどの大きな木材よ。
巻き込まれていたかと思うと
ゾォォォ~
それと 5台の玉突き事故や
畑の中に落ちて逆さまになって潰れている
車をクレーンで引き上げていたり・・・
こんな事故日本だったらニュースで大騒ぎなのに
警察も周りも それほど緊迫感もないのが中国的??

さてさて西塘ですがこんな 古い水の町。
宋の時代から水路を使って生産物を全国に運ばれていたと言う。
雨も小降りになり 濡れた石畳が
なかなか良い感じでした。

民家をそのまま茶館やレストランとして
使っていて 食事をしながら窓辺で
行き交う船を眺めるのも風情があります。

雨じゃなかったら小舟に乗って
ゆっくりと川からの眺めを楽しむのも良いかも?

以前は、アクセスが不便でしたが
高速道路などが整い 行かれるようになりました。
西塘に行くというのに朝から大雨!

それも半端な降りじゃなく ワイパーを使っても
前が見えず車の運転が出来ないほど・・・。
上海に来て3ヶ月で初めてだよ こんな土砂降り!
よりによって 今日じゃなくても・・と
天をを見上げても 弱まる気配なし

とりあえず出発を1時間遅らせて車に乗り込みました。
高速道路は、大渋滞。
みんな慎重に運転しているから?と思いきや
ようやく渋滞の原因が見えてきて驚きよ
バスがガードレールを突き破って
半分落ちかけてるじゃないの!!

雨のせいか到着するまでに5つも事故を目撃した。
反対側の車線では、トラックの荷物である
廃材が落ちて散乱状態!
後ろを走ってまともに受けてしまったら
命はないほどの大きな木材よ。
巻き込まれていたかと思うと

それと 5台の玉突き事故や

畑の中に落ちて逆さまになって潰れている
車をクレーンで引き上げていたり・・・
こんな事故日本だったらニュースで大騒ぎなのに
警察も周りも それほど緊迫感もないのが中国的??

さてさて西塘ですがこんな 古い水の町。
宋の時代から水路を使って生産物を全国に運ばれていたと言う。
雨も小降りになり 濡れた石畳が
なかなか良い感じでした。

民家をそのまま茶館やレストランとして
使っていて 食事をしながら窓辺で
行き交う船を眺めるのも風情があります。


雨じゃなかったら小舟に乗って
ゆっくりと川からの眺めを楽しむのも良いかも?

ライトアップ
2005/04/28/Thursday
上海の夜は、イルミネーションが輝きとても綺麗です。
汚い部分が見えなくなるせいか 日中とはまた違った
雰囲気になって ロマンチックに感じます。

昼間は、何気ないオフィスビルや
高速道路までも
様々なイルミネーションで楽しませてくれる
中には、イルミネーションが綺麗なので
レストランかと思い覗いてみると
それが
洗濯物の干してある普通の民家だったりする!
↓こんなに電気をつけてお金持ちなのかしらね?
また、公園の木々もライトアップされているのですが
なぜか みどり色なのだ。
それを見てついつい お化けが木下に
立っていそうで
薄気味悪く感じてしまうののは、私だけでしょうか?
皆さんは、どう感じます?

我が家から見える夜景もこんな感じですが
以前は、連日ライトアップされていたこの建物も
何か特別の日じゃないと点りません、
今日は、連休に向けてなのか ライトアップされているので
写真でも撮っちゃおうかしら~~
上海は、急にオフィスビルやマンションが増えたので
電気の供給が間に合わないほど
不足しているんですって!!
これから夏の季節になりエアコンが欠かせなくなると
深刻問題になるらしい!
だから 近年は、節電の為
ちょっと控え気味らしく 以前と比べて
これでも 少々暗くなったように感じます

汚い部分が見えなくなるせいか 日中とはまた違った
雰囲気になって ロマンチックに感じます。

昼間は、何気ないオフィスビルや
高速道路までも
様々なイルミネーションで楽しませてくれる
中には、イルミネーションが綺麗なので
レストランかと思い覗いてみると
それが
洗濯物の干してある普通の民家だったりする!
↓こんなに電気をつけてお金持ちなのかしらね?


また、公園の木々もライトアップされているのですが
なぜか みどり色なのだ。
それを見てついつい お化けが木下に

立っていそうで
薄気味悪く感じてしまうののは、私だけでしょうか?
皆さんは、どう感じます?

我が家から見える夜景もこんな感じですが
以前は、連日ライトアップされていたこの建物も
何か特別の日じゃないと点りません、
今日は、連休に向けてなのか ライトアップされているので
写真でも撮っちゃおうかしら~~

上海は、急にオフィスビルやマンションが増えたので
電気の供給が間に合わないほど
不足しているんですって!!
これから夏の季節になりエアコンが欠かせなくなると
深刻問題になるらしい!
だから 近年は、節電の為
ちょっと控え気味らしく 以前と比べて
これでも 少々暗くなったように感じます


夢拉 菲琪
2005/04/27/Wednesday

Laura Fygiってご存じですか?
そのローラ フィジィを中国語で夢拉 菲琪らしいが
何だかピンと来ない!
以前、日本でも彼女の歌が流行ったことがありますね。
たしか「Don't it make my brown eyes blue」
ドラマの主題にもなった曲です。
その頃から 割と好きでCDを良く聞いていたのですが
今回上海でコンサートがある事を知り
早速チケット購入して行ってきました~~

場所は、人民広場近くの上海音楽庁。

ステージは、ちょっと小さめですが
ごらんの通りヨーロッパ調で雰囲気がある建物です。
JAZZの女王と言われるだけあって
彼女の歌声は、素晴らしく
さすが大人の女性という感じです。
また、曲と曲との間のトークが
とっても上手くて笑いあり、表現力が豊かな事もあって
もう、周りが見えないくらい
彼女の世界に引き込まれてしまいます。
第2部は、なんとマリリンモンローの姿になって
登場しあの有名なモンローの歌(題名分からないけど)
あの『ププッピ~ドゥ

言うフレーがあるやつを歌ったのですが
ホントにセクシーで可愛らしく良い感じなのよ!
以前、日本で流行った曲を紹介する際には、
日本語で 「ローラ富士~です」なんて戯けてみたり
日本語を使って いろいろ話してくれましたが
会場は、そのギャグの意味も分からず
「ポカーン」状態でしたけどね

後半は、スペイン語でラテン系の曲に変わり
会場が総立ちでダンスありと
見せ場が一杯で 最高のコンサートでした。
アンコールには、何を歌ったと思います?
テレサテンの曲を中国語で熱唱し
会場と一緒になって大盛り上がり!
中国の方は、大喜びでした。
やっぱり 客の心を掴むのが上手いわ~~
木漏れ日の季節
2005/04/26/Tuesday
今日は、真面目に家の中でお勉強。
とにかく予習をしていかないと
早すぎてついて行かれないのだ!
新しい単語も 新しい文章もすべて
練習なしで 読まされます。
おぼつかないピンインだけを頼りに必死に読んでいるので
内容が一向に頭に入ってこないのよね~。
そして
1度読み終わると 練習問題に進むのだが
とにかく全てが早すぎて 考える暇がない!
無我夢中の2時間半で1課を終えてしまうのだ。
最近、勉強が中心になってしまって
気持ちに余裕が無くなり 疲れ気味なのよね~。
他の人は、どんな授業をしているのだろうか?
最近ちょっと気になり始めています。
午後4時になって日差しも柔らかくなったので
勉強でたまったストレス解消にと
お散歩に出ることにした。
公園のベンチでのんびり寛いでいると
ホントに今の季節は、気持ちいい!
新緑から木漏れ日が輝き 花たくさん咲いている。
こんな時、つくづく平和の有り難みを感じてしまいます。
お菓子をポリポリ食べながら
公園内を眺めていると こんな人が居ました。

バケツの水を筆につけて石畳に
漢詩や書をひたすら書いています。
その文字がまた見事なくらい達筆!!
何処にでもいる 何でもないおじさんに見えるのに
凄いのね~~!
きっと日本だったら 書道の先生になってるよ!
通りすがりの人たちが 足を止め眺めたり、
話をしたりする人もいれば
全く気にせず文字の上を歩いている人もいる。
その光景をローソンで買った薩摩揚げを
かじりながら私は、見ておりました・・・・。
とにかく予習をしていかないと
早すぎてついて行かれないのだ!

新しい単語も 新しい文章もすべて
練習なしで 読まされます。
おぼつかないピンインだけを頼りに必死に読んでいるので
内容が一向に頭に入ってこないのよね~。
そして
1度読み終わると 練習問題に進むのだが
とにかく全てが早すぎて 考える暇がない!
無我夢中の2時間半で1課を終えてしまうのだ。
最近、勉強が中心になってしまって
気持ちに余裕が無くなり 疲れ気味なのよね~。
他の人は、どんな授業をしているのだろうか?
最近ちょっと気になり始めています。
午後4時になって日差しも柔らかくなったので
勉強でたまったストレス解消にと
お散歩に出ることにした。
公園のベンチでのんびり寛いでいると
ホントに今の季節は、気持ちいい!
新緑から木漏れ日が輝き 花たくさん咲いている。
こんな時、つくづく平和の有り難みを感じてしまいます。
お菓子をポリポリ食べながら
公園内を眺めていると こんな人が居ました。

バケツの水を筆につけて石畳に
漢詩や書をひたすら書いています。
その文字がまた見事なくらい達筆!!
何処にでもいる 何でもないおじさんに見えるのに
凄いのね~~!
きっと日本だったら 書道の先生になってるよ!
通りすがりの人たちが 足を止め眺めたり、
話をしたりする人もいれば
全く気にせず文字の上を歩いている人もいる。
その光景をローソンで買った薩摩揚げを
かじりながら私は、見ておりました・・・・。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター