今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/02/01/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モノクロな北京
2009/11/12/Thursday
モノクロな北京
2009/11/12/Thursday
辛いものを求めて@水煮魚
2009/11/11/Wednesday
水煮魚食べに「沸騰魚郷」へ行ってきました。
「水煮魚」と言う文字を見て日本にお住まいの方は
「サッパリした煮魚」を想像されるかもしれませんね。
でも ぜーんぜん似ても似つかない激辛料理で
たっぷりの油の中にスープと大量の唐辛子、山椒を入れて
白身魚を煮込んだ四川料理です。
使われるのは一般的に草魚、ナマズ、黒魚といった川魚が多く
レストランに行って好きな魚を選んで料理して貰います。
今回 私たちが選んだのは、最も一般的な草魚
大きさもまちまちなので 水槽に行って小さめの魚を選んできました。
上の写真は 食べやすいように
すでに唐辛子や山椒をとって貰った状態ですが
そうでなかったら こんなに真っ赤な状態でやってきます。
ビジュアル的にビックリな唐辛子の量ですが
食べてみると 思ったほど辛くなくて
このスパイシーなお味に結構填ってしまい
思い出した頃に また食べたくなってしまうんですよね~。
でもね 今回の水煮魚ですが あまり辛くなくてマイルド・・
もしかして日本人なので控えめにしてくれたの?と言う感じだったの。
私にはパンチに欠けていて物足りないくらいでした。
一緒に行った皆さんは どうでしたか?
水煮魚よりも辛くて 印象に残ったのは
最後に何気なく頼んでみた「ウナギと唐辛子の炒め物」。
これも赤と緑の唐辛子にウナギの切り身が埋まっている感じで
ウナギよりも遙かに唐辛子の量が多く宝探しみたいだったよ・・
沸騰魚郷: 朝陽区工体北路1-1号(春秀路上にあり)
Tel: 64174988
「水煮魚」と言う文字を見て日本にお住まいの方は
「サッパリした煮魚」を想像されるかもしれませんね。
でも ぜーんぜん似ても似つかない激辛料理で
たっぷりの油の中にスープと大量の唐辛子、山椒を入れて
白身魚を煮込んだ四川料理です。
使われるのは一般的に草魚、ナマズ、黒魚といった川魚が多く
レストランに行って好きな魚を選んで料理して貰います。
今回 私たちが選んだのは、最も一般的な草魚
大きさもまちまちなので 水槽に行って小さめの魚を選んできました。
上の写真は 食べやすいように
すでに唐辛子や山椒をとって貰った状態ですが
そうでなかったら こんなに真っ赤な状態でやってきます。
ビジュアル的にビックリな唐辛子の量ですが
食べてみると 思ったほど辛くなくて
このスパイシーなお味に結構填ってしまい
思い出した頃に また食べたくなってしまうんですよね~。
でもね 今回の水煮魚ですが あまり辛くなくてマイルド・・
もしかして日本人なので控えめにしてくれたの?と言う感じだったの。
私にはパンチに欠けていて物足りないくらいでした。
一緒に行った皆さんは どうでしたか?
水煮魚よりも辛くて 印象に残ったのは
最後に何気なく頼んでみた「ウナギと唐辛子の炒め物」。
これも赤と緑の唐辛子にウナギの切り身が埋まっている感じで
ウナギよりも遙かに唐辛子の量が多く宝探しみたいだったよ・・
沸騰魚郷: 朝陽区工体北路1-1号(春秀路上にあり)
Tel: 64174988
辛いものを求めて@水煮魚
2009/11/11/Wednesday
水煮魚食べに「沸騰魚郷」へ行ってきました。
「水煮魚」と言う文字を見て日本にお住まいの方は
「サッパリした煮魚」を想像されるかもしれませんね。
でも ぜーんぜん似ても似つかない激辛料理で
たっぷりの油の中にスープと大量の唐辛子、山椒を入れて
白身魚を煮込んだ四川料理です。
使われるのは一般的に草魚、ナマズ、黒魚といった川魚が多く
レストランに行って好きな魚を選んで料理して貰います。
今回 私たちが選んだのは、最も一般的な草魚
大きさもまちまちなので 水槽に行って小さめの魚を選んできました。
上の写真は 食べやすいように
すでに唐辛子や山椒をとって貰った状態ですが
そうでなかったら こんなに真っ赤な状態でやってきます。
ビジュアル的にビックリな唐辛子の量ですが
食べてみると 思ったほど辛くなくて
このスパイシーなお味に結構填ってしまい
思い出した頃に また食べたくなってしまうんですよね~。
でもね 今回の水煮魚ですが あまり辛くなくてマイルド・・
もしかして日本人なので控えめにしてくれたの?と言う感じだったの。
私にはパンチに欠けていて物足りないくらいでした。
一緒に行った皆さんは どうでしたか?
水煮魚よりも辛くて 印象に残ったのは
最後に何気なく頼んでみた「ウナギと唐辛子の炒め物」。
これも赤と緑の唐辛子にウナギの切り身が埋まっている感じで
ウナギよりも遙かに唐辛子の量が多く宝探しみたいだったよ・・
沸騰魚郷: 朝陽区工体北路1-1号(春秀路上にあり)
Tel: 64174988
「水煮魚」と言う文字を見て日本にお住まいの方は
「サッパリした煮魚」を想像されるかもしれませんね。
でも ぜーんぜん似ても似つかない激辛料理で
たっぷりの油の中にスープと大量の唐辛子、山椒を入れて
白身魚を煮込んだ四川料理です。
使われるのは一般的に草魚、ナマズ、黒魚といった川魚が多く
レストランに行って好きな魚を選んで料理して貰います。
今回 私たちが選んだのは、最も一般的な草魚
大きさもまちまちなので 水槽に行って小さめの魚を選んできました。
上の写真は 食べやすいように
すでに唐辛子や山椒をとって貰った状態ですが
そうでなかったら こんなに真っ赤な状態でやってきます。
ビジュアル的にビックリな唐辛子の量ですが
食べてみると 思ったほど辛くなくて
このスパイシーなお味に結構填ってしまい
思い出した頃に また食べたくなってしまうんですよね~。
でもね 今回の水煮魚ですが あまり辛くなくてマイルド・・
もしかして日本人なので控えめにしてくれたの?と言う感じだったの。
私にはパンチに欠けていて物足りないくらいでした。
一緒に行った皆さんは どうでしたか?
水煮魚よりも辛くて 印象に残ったのは
最後に何気なく頼んでみた「ウナギと唐辛子の炒め物」。
これも赤と緑の唐辛子にウナギの切り身が埋まっている感じで
ウナギよりも遙かに唐辛子の量が多く宝探しみたいだったよ・・
沸騰魚郷: 朝陽区工体北路1-1号(春秀路上にあり)
Tel: 64174988
雪を踏みしめて
2009/11/10/Tuesday
11月に入って2度目の雪。
今回は、天気予報で雪が降ると聞いていたので
心の準備もOK
暖房の入った部屋から見る雪景色・・・なかなか良いモンだわ~
なんてココアを飲みながら眺めておりました。
午後から 約束があって雪の中を歩いて出かけましたが
風もないし 陽も差してきて前回よりはそれほど寒くなかったわ。
誰も歩いていない足跡のない場所を見つけると
つい歩いてみたくなってしまって あっちへ行ったり
こっちへ行ったり・・サクサクと雪の音を楽しみながら・・・・。
でも11月の第1週2週と雪が降るなんて
私が住んでからこんなことは初めてです・・・
今年の冬・・・例年よりも寒いのかな・・・?ちょっと不安だわ。
今日 行ったレストラン前にいた雪だるま君。
目にはプチトマト、鼻はニンジン、口はオレンジ・・
そしてボタンは葉っぱ。
従業員の人たちが いろいろ考えて厨房から食材を持ってきて
作ったのでしょうね・・・・・。
でも ニラ?で作った髪の毛・・・
なんだかバーコード親爺のようで微妙じゃないですか??
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター