今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/24/Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上海は今・・・
2009/01/06/Tuesday



1月1日 朝5時半起きで空港に向かい
9時のフライトで上海に行ってきました。
近代的な部分と古き良き時代の雰囲気のものとが
上手い具合に調和してやっぱり魅惑の都市ですね。
刺激がいっぱい~~!!
久し振りに物にあふれた場所に行ったので
もう瞬きを忘れそうなくらい 必死でいろいろな物を見ている自分が
ちょっと笑えました。
でもね ちょうど来年の世界万博のために
急ピッチで工事が進められているようで
街中 どこもかしこも工事だらけ・・・・・・。
まるで十数年まえの上海のようでした。


特にバンド辺りを歩いていると 13年ほど前の
状況と同じようで あの頃の記憶が鮮明に頭に浮かんできます。
あの頃も埃まみれの中 口を押さえて歩いていたっけなぁ~

フォ-シーズンホテル前も
開発で1件の老房子を残して壊され更地になっていて
戦後の焼け野原のようでした。

PR
我が家の年越しは・・・
2009/01/05/Monday

2009年の初日の出

まだ朝6時の時点では、こんな感じで日が出ていませんでした。
2009年の1月1日も朝焼けがとっても綺麗です・・・
結局 初日の出は バタバタしていて気が付かないうちに登っており
空港のターミナルで眺める結果となりました。
大晦日は、皆さんどのようにお過ごしでしたか?
日本に戻られた方 海外で過ごされた方 国内の旅行先で・・と
様々だと思いますが我が家は、家でのんびりと食事をしながら紅白を見ました。

夫婦ふたりで年越しを過ごすのは初めてです。
毎年 私か主人の両親と一緒だったり
友人と賑やかに年越ししたり・・・。
イベントがあれば これまた嬉しいことで
外出好きの私達たちは すぐに出かけてしまいますが
一度こんな風に家で気ままに過ごしてみたかったんですよね
主人は、31日まで仕事なので私は、買い出しに行き
いろいろおつまみを作っているウチに
ちょっと作りすぎました・・・・・。

年越しにと言えば「ソバ」ですが
こんなかわいい豚まんを発見!!
我が家は、年越しに豚まんをかじって
ブタ(イノシシ)年に別れを告げました。
(手抜きって言わないでぇぇぇ~~)
2008年食べ収め@ダック
2008/12/30/Tuesday
今年も残すところあと1日になってしまいましたね。
周りはすでに正月休みに入られた方もいますが
我が家は1/1からお休みなので なんだか年末という実感もないわ~。

さて 年の瀬も押し迫ったところで
2008年のダック 食べ納めに「大薫」出かけてきました・・・

お正月休みを利用して友人の友達が
いま、北京に遊びに来ていて
私も仲間に入れていただいてきました。



最近 ちょっと食べ疲れているので
少なめに・・・と思っていたけど ダメだわ~~
目の前にたくさんの料理が並ぶと
ついつい誘惑に負けちゃって
デザートまでしっかりいただいてしまった

食事の後は、皆さんと別れ以前から作ろうと思っていた
シーツのオーダーメイド&小物の買い出しに行ってきました。
だってね以前、買ったシーツが洗うたびに小さくなっていくんだもの。
布を選んでいろいろ説明をして自分の意向を伝えたの良いけど
店の人が「#$%&+*、」何を言っているかサッパリ分からず・・・
キョトンとしていると 見かねた北京人のおばちゃんが
「あんたもっと分かりやすく言ってあげないとだめじゃないの!」と
いいながら分かりやすい中国語で要領よく通訳をしてくれました。
なんだか中国語をさらに中国語で言い直して貰うって
変ですが同じ中国語でも訛りがあるとサッパリ聞き取れないのよね。
そんな自分がイヤになるわ・・・・。
一時間ほどで作ってくれるというので
その間に以前から買いたいと思っていた備品をいろいろGETし
30分ほど小さなカフェで休憩してから受け取りに行ってきました。
端にゴムを入れて貰シーツがずれにくくしてもらったけど
なかなか良いできで満足です。
今日は、いろいろなことを処理出来てスッキリ~
これで気持ちよく新年が迎えられそうです。
おっと!!年末って気がしないので・・
遅くなってしまいましたが・・・・。

今年も大変お世話になりました
みなさまどうぞ良いお年をお迎え下さい
そして2009年も よろしくお願い致します。
笑い収め@開心麻花
2008/12/29/Monday
年の瀬と言うこともあって 何かと慌ただしい日々・・・
なーんて とんでもなく
全く年末という実感すら感じずに いつもと変わらない日々を過ごしています。
昨日、男性陣に混ざってシミュレーションゴルフで18ホールをまわり
飛距離のない私は、機会なので
何で打っても感知しないのを良いことに
ほとんどドライバーでまわりヘロヘロに疲れ果ててしまった。
なので今日は、久し振りに夕方までまったり休養


夕方から「海淀劇場」で上演されている
「開心麻花2009&甜咸配」を見に行ってきました。
いままで中国で演劇やコンサートを見に行ったことはあるけれど
みんな欧米系で中国劇は、今回が初めて!

星座の守護神である女神になりたい願う天女と
現代の「琴職人」が時空を超えておりなすコメディ。
内容は、わりと簡単なので
なんとか理解出来るものの
みんながお腹かを抱えて大笑いしていても
意味が分からなくて 一緒に笑えないことも・・。
時々、大爆笑の渦の中、私だけが
置いてきぼりになっていて・・・ちと寂しかったが
結構 役者の皆さんが芸達者で
見ているだけでも充分楽しめます
「さすが中国 人材の宝庫だ!」
客層は、わりと若い人たちが多く
満席状態でみんな お腹をよじって大爆笑!
私も一緒になって「笑い収め」をしてきました。
いつか中国語で すべて理解してみたい!!

Merry Christmas
2008/12/24/Wednesday

毎年 ひとりで過ごすクリスマスが多かったけど
今年のイブは、お気に入りのレストランで
友人達と楽しく過ごしました。
プレゼント交換もして 私は、美味しいケーキとお茶のセットを
友人がデリバリーしてくれる券をいただいた。
寒い冬 お茶菓子&お茶 そしてお喋り相手まで
来てくれるとは ありがたい!
なんなら按摩もお願いしてみるか??なーんて
う~~ん、いつにしようかな・・・
そして夕食は、旦那と友人を交えて中華でクリスマスディナー。
いま 映画でも話題の「梅蘭芳」の邸宅で・・・・。
暗い胡同の扉を開ければ そこは別世界。
とても素敵なディナーでした。
日本を離れてすでに4年が過ぎようとしていますが
年に1度しか帰国しないこともあって
日本との距離は だんだん遠くなるのを感じつつも
いろいろな場所に行き いろいろなものを見て
毎日 沢山のことを経験しています。
そして外国語を勉強して 下手なりにも
異国の人と自ら言葉を交わし 会話が出来ることで
見えなかった世界も広がってきました。
日本で報道されることは ほんの一部分の事で
それがすべてだと思ってしまうことは とても残念で悲しいことだと
先日 ある中国のメディアの方が言っていました。
まさに私もそう思います。
日本人の思い描く中国と実際生活して感じる中国は
かなり違っていることが多いからなぁ~。
日本を離れて一番変わったことと言えば
いつも沢山の友人が周りにいてくれることかな・・。
大人になってなかなか新しい友人を持つ事って
難しいことですが
これは、海外で暮らしているからこその特権かもしれません。
旦那様が留守がちだったり・・・不便なことを感じつつも
工夫して生活していたり 悩みも一緒・・・
きっと同じ境遇で暮らしているから
分かり合えること 共感出来ることが多いのだと思う・・。
そして私は そんな友人達に日々支えられて暮らしています。
クリスマスのプレゼントに高価な物なんていりません
こうして 沢山の人の笑顔に囲まれていることが一番幸せだと思う。
2008年も残りわずかですが
ブログを拝見してくださっているみなさま
いつもお世話になっている皆さま 今年もいろいろ有り難うございました。
今年のイブは、お気に入りのレストランで
友人達と楽しく過ごしました。
プレゼント交換もして 私は、美味しいケーキとお茶のセットを
友人がデリバリーしてくれる券をいただいた。
寒い冬 お茶菓子&お茶 そしてお喋り相手まで
来てくれるとは ありがたい!
なんなら按摩もお願いしてみるか??なーんて

う~~ん、いつにしようかな・・・

そして夕食は、旦那と友人を交えて中華でクリスマスディナー。
いま 映画でも話題の「梅蘭芳」の邸宅で・・・・。
暗い胡同の扉を開ければ そこは別世界。
とても素敵なディナーでした。
日本を離れてすでに4年が過ぎようとしていますが
年に1度しか帰国しないこともあって
日本との距離は だんだん遠くなるのを感じつつも
いろいろな場所に行き いろいろなものを見て
毎日 沢山のことを経験しています。
そして外国語を勉強して 下手なりにも
異国の人と自ら言葉を交わし 会話が出来ることで
見えなかった世界も広がってきました。
日本で報道されることは ほんの一部分の事で
それがすべてだと思ってしまうことは とても残念で悲しいことだと
先日 ある中国のメディアの方が言っていました。
まさに私もそう思います。
日本人の思い描く中国と実際生活して感じる中国は
かなり違っていることが多いからなぁ~。
日本を離れて一番変わったことと言えば
いつも沢山の友人が周りにいてくれることかな・・。
大人になってなかなか新しい友人を持つ事って
難しいことですが
これは、海外で暮らしているからこその特権かもしれません。
旦那様が留守がちだったり・・・不便なことを感じつつも
工夫して生活していたり 悩みも一緒・・・
きっと同じ境遇で暮らしているから
分かり合えること 共感出来ることが多いのだと思う・・。
そして私は そんな友人達に日々支えられて暮らしています。
クリスマスのプレゼントに高価な物なんていりません
こうして 沢山の人の笑顔に囲まれていることが一番幸せだと思う。
2008年も残りわずかですが
ブログを拝見してくださっているみなさま
いつもお世話になっている皆さま 今年もいろいろ有り難うございました。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター