今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/02/02/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリンピックセンター
2008/08/22/Friday
オリンピックセンターに行って実際に「鳥の巣」を目の前にすると
やっぱり気分は、盛り上がりますね。
改めてオリンピックが開催されているんだと実感。
住んでいる都市でオリンピックが開催されるなんて
そうそう無いこと・・・たぶん一生に2度はないでしょうね・・。
オリンピックが始まる前は、あまり興味がなかったのに
いざ、始まってみるとTVに釘つげ・・・
長富宮ホテルに設置されているジャパンハウスで 友人達と
遅くまで応援したり 私もオリンピック三昧の毎日を過ごしています。
オリンピックセンターは、この敷地内で行われる
競技チケットを持っていないと入れないのに
競技場の収容人数が大きいだけに人もいっぱい。
なのにベンチや休憩場所が少なくて
唯一のマクドナルドは、入場制限されるほどの混雑。
珈琲が飲みたかったので仕方なく・・
30分ほど並んでやっと買えました。
中国特有の「割り込みあり」でやっぱり要領のいい人が
勝ちなんでしょうかねぇ~
やっとコーヒーにありつけて
ハンバーガーにかぶりついているとパレードが始まりました。
まるでテーマパークのようです。
でもね一番前を陣取って見ていたら・・・・
貝貝(Beibei)は、水にちなんだマスコットなので
水が噴き出してきて・・・びしょ濡れになっちゃいました・・・
やられた~油断してました・・・・
貝貝(Beibei)は、水にちなんだマスコットなので
水が噴き出してきて・・・びしょ濡れになっちゃいました・・・
やられた~油断してました・・・・
夕暮れの鳥の巣も素敵
そして 夜の会場は、もっと幻想的でした
あと2日を残す所になってしまった北京オリンピックですが
そして 夜の会場は、もっと幻想的でした
あと2日を残す所になってしまった北京オリンピックですが
私・・・燃え尽き症候群になってしまいそうです。
PR
水立方でシンクロ観戦
2008/08/21/Thursday
20日に行われたシンクロデュエット決勝、
鈴木・原田ペアは、フリーとテクニカルとの合計97.167点で
3位となり、銅メダルを獲得しましたね。
やはり決勝だけあってどのチペアも 寸分の狂い無く
見事に二人の息が合っていて
素人の私には、全く差など見分けが付きません。
以前日本のコーチであった井村雅代さんが中国のコーチとなり
メダル獲得のために頑張っている中国の存在も
気になっていたし 日本ペアの演技の前にスペインが高得点を得たので
ハラハラしながら観戦していましたが
見事メダルを獲得し興奮しちゃいました!
彼女たちの生の演技とメダルを受け取る瞬間を
見ることが出来て好運でした
ちなみにロシアは、満点に近い99.251点で金メダルを獲得し
スペインは、98.334点で銀メダル、
日本選手は、97.167点で銅メダル、そして中国選手は96.334点で四位でした。
試合観戦も楽しみでしたが 水立方の中に入れることも
楽しみでなかは、壁が気泡のようになっていたり
水が流れる壁だったり 水にちなんだデザインで素敵でしたよ。
鈴木・原田ペアは、フリーとテクニカルとの合計97.167点で
3位となり、銅メダルを獲得しましたね。
やはり決勝だけあってどのチペアも 寸分の狂い無く
見事に二人の息が合っていて
素人の私には、全く差など見分けが付きません。
以前日本のコーチであった井村雅代さんが中国のコーチとなり
メダル獲得のために頑張っている中国の存在も
気になっていたし 日本ペアの演技の前にスペインが高得点を得たので
ハラハラしながら観戦していましたが
見事メダルを獲得し興奮しちゃいました!
彼女たちの生の演技とメダルを受け取る瞬間を
見ることが出来て好運でした
ちなみにロシアは、満点に近い99.251点で金メダルを獲得し
スペインは、98.334点で銀メダル、
日本選手は、97.167点で銅メダル、そして中国選手は96.334点で四位でした。
試合観戦も楽しみでしたが 水立方の中に入れることも
楽しみでなかは、壁が気泡のようになっていたり
水が流れる壁だったり 水にちなんだデザインで素敵でしたよ。
加油!!なでしこジャパン
2008/08/20/Wednesday
UPするのが遅くなってしまったけれど
先日18日(月)に行われた女子サッカー、日本米国。
夕方から降り出した雨もすぐに止み 予定通り21時に試合開始!
前回 男子サッカーを観戦に行った際は、
すでに試合が始まっていて見られなかったのですが
試合前に両国の国旗がグラウンドに入場し 国家斉唱します。
外国で日本の国家を聞くのって ちょっと思いが違うものですね、
心に響いて国旗・国家の重さを感じました。
選手達も手を胸にあてて神妙な面持ち・・・・
前半に日本が先制点をとり このまま勝てる!!と
日の丸を振りながら応援していたんですが
前半終了時には、1-1にそして後半に更に2点とられ ショボォーン。
観客席を見たところ
アメリカ人も日本人もそれほど多くはなかったのが
中国人は ほとんどがアメリカ側の応援をしているから
見返してやりたかったのに~~残念です。
でもね 見ていて「なでしこジャパン」のほうが
パスワークがとても良くて 唸らせてくれるプレーが多かった。
アメリカを応援していた中国人も 思わず見とれて拍手していたし・・・。
だからにわかサッカーファンである私も
ついつい試合に引き込まれていって 本当に面白い試合だった。
そして 最後の最後に 荒川がゴールを決めてくれて
ココでは、中国人も思わず立ち上がって歓声をあげてました。
2対4で 残念な結果に終わってしまったが
不満はありません とってもいい試合でした。
なでしこジャパン・・・お疲れ様でした
ドイツ戦は、TVの前で応援しています。
最後に観客席に向けて一定の距離で座っている
警備の方達・・・凄い数です・・・・
90分間、身動きもせず 試合も見ず お疲れ様でした。
涼しい夏向きのスポーツ
2008/08/18/Monday
30年ぶりくらいにスケートなんてして来ちゃった~
たぶんスケート靴を履いて
氷の上に立つ事すら無理?って思っていたけど
あら~~案外ウマイじゃない・・私ってと
手すりに掴まって立てたことで満足な
超低レベルなワタクシ。
へっぴり腰でとても人様にお見せするような格好ではありませんが
とりあえず 掴まらなくても滑れるようになりました。
いや・・・滑っていると言うより
氷の上を歩いていると行った方が良いかもしれませんが・・・
ちょうど滑っている時に ロシアの選手らしき人たちが
現れ滑りながら取材を受けていましたが
そんなの見ている余裕もなかったわ~。
そして 練習の後は、「麻辣香鍋」とで打ちあげです。
実は私 コレが楽しみだったりして?
さて オリンピックの話しですが
これから 「なでしこジャパン」の応援に女子サッカー観戦に行ってきます。
会場は、我が家のすぐ隣なので便利なんだけど
でも試合は、夜9時からとちょっと遅め・・・。
どうしてこんな遅い時間に始まるのかしら・・・?
さぁ~~応援グッズを持って頑張って応援してきます!!
沸騰魚郷で水煮魚
2008/08/17/Sunday
北京に来るまでは、食べたことがなかった水煮魚。
辛い物が苦手な主人から「美味しくないよ~不味いよ~」と
洗脳され続け自らオーダーすることも無かった料理ですが
友人のお薦めで食べてみたら こらがウマイ!!
いままで騙されていたぁ~~って衝撃をうけました。
それからというもの 機会があれば食べていますが
恐いのは、カロリー!!
なんてたって油の中にある魚の切り身を食べるのだからね。
水煮魚と言えばココ「沸騰魚郷」が有名ですよね?
最近 なかなか美味しい物にありつけないので
ちょっとストレスを発散に行って参りました!!
水煮魚をご存じない方のために
簡単に言うと
唐辛子と山椒で中が見えないほどの
油の中で煮た魚料理で
写真は、唐辛子をすくって貰った後です。
これも四川料理では定番の魚香肉絲→
私の大好物です。
店によって違いますが竹の子、木耳
豚肉の甘辛い炒めで
もうコレと白いご飯があれば大満足の私。
なんて安上がりなんでしょう~
鮑茸とマコモ竹のオイスター炒め↑
これも鮑茸の歯ごたえがコリコリとして
食が進みます。
2人で水煮魚は、かなり量が多くてきついですが
ほぼ完食。 お腹いっぱいです
もっといろいろな料理を食べたかったけれど
3種類しか食べられず おまけに色の全部同じようで
ビジュアル的にイマイチですが 味はいいですよ~
肝心の水煮魚の味は、ちょっと辛さ控えめ?
山椒の味もちょうど良い感じです。
わりと食べやすい辛さのように感じました。
でも私的には、もっとしびれと刺激が欲しいわ~。
そうそう今回忘れちゃったのですが
次回 水煮魚を食べる際は、食パンを持参しようと思います。
以前、麻辣誘惑で食べた際 油切りの食パンがあって
VERY GOOD だったんですよ。
皆さんも 水煮魚を食べに行く時は、食パンをお忘れ無く!!
辛い物が苦手な主人から「美味しくないよ~不味いよ~」と
洗脳され続け自らオーダーすることも無かった料理ですが
友人のお薦めで食べてみたら こらがウマイ!!
いままで騙されていたぁ~~って衝撃をうけました。
それからというもの 機会があれば食べていますが
恐いのは、カロリー!!
なんてたって油の中にある魚の切り身を食べるのだからね。
水煮魚と言えばココ「沸騰魚郷」が有名ですよね?
最近 なかなか美味しい物にありつけないので
ちょっとストレスを発散に行って参りました!!
水煮魚をご存じない方のために
簡単に言うと
唐辛子と山椒で中が見えないほどの
油の中で煮た魚料理で
写真は、唐辛子をすくって貰った後です。
これも四川料理では定番の魚香肉絲→
私の大好物です。
店によって違いますが竹の子、木耳
豚肉の甘辛い炒めで
もうコレと白いご飯があれば大満足の私。
なんて安上がりなんでしょう~
鮑茸とマコモ竹のオイスター炒め↑
これも鮑茸の歯ごたえがコリコリとして
食が進みます。
2人で水煮魚は、かなり量が多くてきついですが
ほぼ完食。 お腹いっぱいです
もっといろいろな料理を食べたかったけれど
3種類しか食べられず おまけに色の全部同じようで
ビジュアル的にイマイチですが 味はいいですよ~
肝心の水煮魚の味は、ちょっと辛さ控えめ?
山椒の味もちょうど良い感じです。
わりと食べやすい辛さのように感じました。
でも私的には、もっとしびれと刺激が欲しいわ~。
そうそう今回忘れちゃったのですが
次回 水煮魚を食べる際は、食パンを持参しようと思います。
以前、麻辣誘惑で食べた際 油切りの食パンがあって
VERY GOOD だったんですよ。
皆さんも 水煮魚を食べに行く時は、食パンをお忘れ無く!!
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター