今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/01/23/Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薄焼きpizza@The Tree
2007/09/06/Thursday
最近、ブログを書く気持ちになれず
ちょっとご無沙汰しちゃいました。
このまま書かなくなってしまったら 「いかん!」と思い
パソコンに向かってみるのだけど
何を書いたらいいのか 纏まらず
毎日の変化と言えば お昼だけ・・と言う状態なんで・・・
食べ物ばかりのブログもどうかと 思ったりしてね。
先日のお習字は「秋」という文字を ひたすら2時間書き続けました。
書いているウチに
「あれ?秋ってこんな字だっけ?」と思うほど
変な文字に見えて来て 分からなくなってくる。
でも 文字には、ひとつ一つ意味がある様で
それを老師が話してくださることが とっても面白い。
たとえば 「人」という文字は、正面から見た人の姿
「イ(にんべん)」は、横から見た姿。
「親」は、木の上に立っていつも子を見ているのが「おや」。
「暑」は、人を表す「者」の上にお日様があるから「あつい」。
などなど・・・・。
今回で「秋」を3時間も書いているが
自分で「OK」を出せる仕上がりにはならなくて
どんどん 友人達との差が開き気味、焦ってきてます~。
お習字の後に友人と行った「The Tree」。
ここのビザ屋さんは、路地を散策していて
偶然見つけたのだけど
大きな石焼き蟇があって
その釜で焼いた
石焼きピザが食べられます。
ちょっとご無沙汰しちゃいました。
このまま書かなくなってしまったら 「いかん!」と思い
パソコンに向かってみるのだけど
何を書いたらいいのか 纏まらず
毎日の変化と言えば お昼だけ・・と言う状態なんで・・・
食べ物ばかりのブログもどうかと 思ったりしてね。
先日のお習字は「秋」という文字を ひたすら2時間書き続けました。
書いているウチに
「あれ?秋ってこんな字だっけ?」と思うほど
変な文字に見えて来て 分からなくなってくる。
でも 文字には、ひとつ一つ意味がある様で
それを老師が話してくださることが とっても面白い。
たとえば 「人」という文字は、正面から見た人の姿
「イ(にんべん)」は、横から見た姿。
「親」は、木の上に立っていつも子を見ているのが「おや」。
「暑」は、人を表す「者」の上にお日様があるから「あつい」。
などなど・・・・。
今回で「秋」を3時間も書いているが
自分で「OK」を出せる仕上がりにはならなくて
どんどん 友人達との差が開き気味、焦ってきてます~。
お習字の後に友人と行った「The Tree」。
ここのビザ屋さんは、路地を散策していて
偶然見つけたのだけど
大きな石焼き蟇があって
その釜で焼いた
石焼きピザが食べられます。
薄めの生地で それほど脂っぽくなく
私は、結構好きなんですよね~
もしかしたら ピザのチョイスによって
異なるかもしれませんが・・。
樹酒ba:朝暘区北三里屯南43号
PR
迷惑かけてます胃腸さん
2007/09/01/Saturday
月日の過ぎるのって早いもので もう今日から9月かぁ~
信じられないなぁ!!
1週間ほど前から 日差しは暑くても
湿度のない涼しい風が吹き初め
とっても気持ちよい天気が続いています。
8月は、何となく体調がすぐれなかったり
胃の調子が良くなかったりで
お友達とのランチも 少し控えて気味でした。
海外に住むようになってから 外食の機会が増え
胃腸さんたちには、ご迷惑をかけどうしで
頑張っていただいていますが
もう 若くないし少し自重しないといけませんね。
・・・と言いながら
お昼に家で自炊する気になれず
ついついひとりランチに出かけてしまいます。
ある日のランチは、南鑼鼓巷にある韓国料理屋さんで
ある時は お粥やさんで
私は、もともと性格がボーッとしているので
ひとりで気ままに過ごす時間がわりと好きなんですよね
大きすぎる家はどうでしょう?
2007/08/31/Friday
平遙には、他にも世界遺産となっている「双林寺」や「鎮国寺」が
古城からそれほど遠くない場所にあります。
ここは、世界遺産ににも登録されているのに
ほとんど観光客もなく ひっそりとした佇まい。
1000~1500年ほど前からあるこの寺には
2500体もの色を付けらた仏の像が保存されているんですが
古すぎるせいか あまり保存状態が良くなかったのか
色もだいぶ薄くなってしまっていて残念でした。
やはり 色を保存するのは難しいのかな・・・
お寺の外側の壁にも 色を付けて書かれた壁画が
あるのですが ほとんど消えてしまっている物もありました。
外側にあるぶん 太陽や風、雨などの影響も受けやすいんでしょうね
それともう一つ
大富豪であった「王家一族の邸宅」を見に行ったのですが
もう大富豪なんかじゃなくて 大大大大大富豪でしょう・・・。
3万㎡という敷地の中に 218個もの部屋があって
まるで迷路状態。
大きすぎて写真ですら全景を取ることは不可能で
この写真の3~4倍 イヤ、それ以上の広さかも・・?
途中まで見て歩いたけど 途中で疲れてやめちゃいました。
でも さすがお金持ち!!と思うくらい
すべての場所に彫刻が施されて
それが 細かくて見事です。
やっぱりその辺の骨董市場で見かける物とは
全然違います。
きっと 中国の古い建築物に興味のある人だったら
1日楽しめるかもしれませんねぇ~
それに 今でも多くないのに
この時代に湯船まであって
なんとお風呂を入るための家が300㎡ほど・・・。
移動だけで 疲れちゃいそうです(負け惜しみ??)
面白いのは「王」さんの家なので
上から見下ろすと 道が「王」という字になっていること。
↑王の字の真ん中の横棒部分
西太后も平遙に訪れた際に 宿泊していたようです。
それにしても この「王一族」
よほどお金を持っていたのでしょうね。
自分の名前が書けるほどの家に住んでみたい気がするけど
とてもじゃないけど 移動だけで疲れてしまう・・・
私は、いいです!
物にすぐ手が届く こぢんまりした家で・・・・ね。
古城からそれほど遠くない場所にあります。
ここは、世界遺産ににも登録されているのに
ほとんど観光客もなく ひっそりとした佇まい。
1000~1500年ほど前からあるこの寺には
2500体もの色を付けらた仏の像が保存されているんですが
古すぎるせいか あまり保存状態が良くなかったのか
色もだいぶ薄くなってしまっていて残念でした。
やはり 色を保存するのは難しいのかな・・・
お寺の外側の壁にも 色を付けて書かれた壁画が
あるのですが ほとんど消えてしまっている物もありました。
外側にあるぶん 太陽や風、雨などの影響も受けやすいんでしょうね
それともう一つ
大富豪であった「王家一族の邸宅」を見に行ったのですが
もう大富豪なんかじゃなくて 大大大大大富豪でしょう・・・。
3万㎡という敷地の中に 218個もの部屋があって
まるで迷路状態。
大きすぎて写真ですら全景を取ることは不可能で
この写真の3~4倍 イヤ、それ以上の広さかも・・?
途中まで見て歩いたけど 途中で疲れてやめちゃいました。
でも さすがお金持ち!!と思うくらい
すべての場所に彫刻が施されて
それが 細かくて見事です。
やっぱりその辺の骨董市場で見かける物とは
全然違います。
きっと 中国の古い建築物に興味のある人だったら
1日楽しめるかもしれませんねぇ~
それに 今でも多くないのに
この時代に湯船まであって
なんとお風呂を入るための家が300㎡ほど・・・。
移動だけで 疲れちゃいそうです(負け惜しみ??)
面白いのは「王」さんの家なので
上から見下ろすと 道が「王」という字になっていること。
↑王の字の真ん中の横棒部分
西太后も平遙に訪れた際に 宿泊していたようです。
それにしても この「王一族」
よほどお金を持っていたのでしょうね。
自分の名前が書けるほどの家に住んでみたい気がするけど
とてもじゃないけど 移動だけで疲れてしまう・・・
私は、いいです!
物にすぐ手が届く こぢんまりした家で・・・・ね。
平遙の小吃
2007/08/29/Wednesday
通りを歩いていると 何でも気なってしまう!!
寒天のような塊を ピーラーの様な物でなでつけると
面白い様に 「ところてん」の様な物が出来上がる
それに 唐辛子たっぷりと黒酢で出来たタレをかけて
食べてるのだが
見た目には、すっごく辛そうだけど
食べてみると それ程でもないんです。
(あ!!ちなみに私は、辛い物大好きなので
基準が違うかも?)
私は、なかなか気に入ったお味でしたが・・・。
寒天のような塊を ピーラーの様な物でなでつけると
面白い様に 「ところてん」の様な物が出来上がる
それに 唐辛子たっぷりと黒酢で出来たタレをかけて
食べてるのだが
見た目には、すっごく辛そうだけど
食べてみると それ程でもないんです。
(あ!!ちなみに私は、辛い物大好きなので
基準が違うかも?)
私は、なかなか気に入ったお味でしたが・・・。
それと もう一つ
よく見かけるのが 小麦粉を使った小吃。
ワッフルのような形だったり 月餅の様な形だったり
ペラペラだったり いろいろあるのですが
ハッキリ言って どれも固くてパサついていそうな感じ。
でも このお兄さんが一生懸命 造っている姿が
ちょっと 美味しそうかも?と言う気持ちになって
購入してみました。
やっぱり 固くて歯が立ちませんでした。
ちなみに中身は、黒あんです。
このジュースも何故か分からないが
何処の店にもあって よく見かけます。
「生搾」という文字が やけに美味しそうに見えて
飲んでみたが 100%ではない様な・・・・。
でも なかなかイケます。・・・・普通です。
オレンジの他に「梨」もありました。
よく見かけるのが 小麦粉を使った小吃。
ワッフルのような形だったり 月餅の様な形だったり
ペラペラだったり いろいろあるのですが
ハッキリ言って どれも固くてパサついていそうな感じ。
でも このお兄さんが一生懸命 造っている姿が
ちょっと 美味しそうかも?と言う気持ちになって
購入してみました。
やっぱり 固くて歯が立ちませんでした。
ちなみに中身は、黒あんです。
このジュースも何故か分からないが
何処の店にもあって よく見かけます。
「生搾」という文字が やけに美味しそうに見えて
飲んでみたが 100%ではない様な・・・・。
でも なかなかイケます。・・・・普通です。
オレンジの他に「梨」もありました。
古都平遙
2007/08/29/Wednesday
平遙は、東西南北1.5kmの
城壁に囲まれていて
その門を抜けると まるで映画村の様な情景なんです。
何もかもが古くって よく言えばノスタルジックな
雰囲気がいっぱい。
何処を見ても シャッターを押したくなっちゃう。
この土地は、資源が豊かだったため
お金持ちが多かった様で
中国で一番最初に銀行の元となる金融業が
始まったんですって!!
その富豪達の建物が保存されいて
それらを見て歩くには、
共通券を買う必要があるのですが
どの家も「さすが~~」と唸りたくなる様な
大きな金庫が地下にあってビックリです。
そして家の細部ににも細かい彫刻などがあって
広すぎて迷路の様だったりします。
そして その金融を守るための
ガードマンを養成する場所があったり
ゆっくり散策して歩くと1日かかりそうなので
三輪車を上手く利用したい。
中心部は、乗り入れが禁止されているが
疲れがだいぶ違いますよ。
料金は、交渉なので 乗る前に注意してくださいね
参考までに 距離によって違うけど
だいたい2.5~5元くらいだったと思います。
元の時代から清の時代まで政府が置かれていた場所では
運良く明の時代の役人達が
通行人を取り調べたる公務の様子を再現しており
当時の様子が よく分かってとっても面白かったです。
調べた結果 牢獄行きに・・・
女性の場合は、この板が金魚の形なんです。(かわいい)
宿泊は、お金持ちの家を改造して造られたホテル
「平遙雲錦成民族賓館」。
最近オープンしたばかりで とってもキレイでした。
お部屋 フロント 中庭
こんな中国チックなお部屋で 素敵でしたよ~
朝食のブッフェもなかなか豊富で
ちゃーんとコーヒもありました。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター