忍者ブログ
今日も小さな幸せ探ししています。      
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘアカット
鏡を見るたび 切りたいと思っていた髪を
やっとカットに行ってきました。

img20070314.jpg


女性って美容院が好きな人が多いと思うのですが
私は、どうも美容院が好きになれないんです。

だから美容院に行くことを先延ばしして
切りたいと思い始めてから
だいたい1ヶ月くらい過ぎて
やっと行くのがパータンになっている。

その間、毎日鏡を見ながら
もう少し我慢できるかな・・・などと悩んでいるのだ。

まったく優柔不断な自分の性格でイヤになっちゃうなぁ・・・






拍手[0回]

PR
肯徳基的広告
p1070376.jpg


これ、可愛くないですか~?
ケンタッキーの広告なんですが
中国チックで わたし・・・好きなんですよね~

同じ肯徳基(ケンタッキー)なのに
こんな切り絵風の広告って
上海には、無かったような気がします。

いろいろ地域によって 違うのでしょうか?

香港は、カンフー風で
四川だと もしかしてパンダパンダがチキンを持っていたりして?

そう思うと他の中国都市では、どんな広告なんだろうかと
興味がわいてくるなぁ~~。

拍手[0回]

焼き芋が旨い
p1070351.jpgp1070352.jpg

先日 后海の近くに行って通りかかった
「地瓜坊」という焼き芋屋さん!

美味しいと言う評判は以前から 
ずーっと聞いていたのですが
やっぱり 美味しいですねぇ!!

う~~なんで私ったら 
ひとつしか 買わなかったんだろう・・・・。

ちょっとべったりした感じで
日本の物とは、ちょっと違うけれど 
むちゃくちゃ甘みがあって 旨い!

小さな店内には、大きな釜と
これから焼くためのサツマイモがいっぱい転がっている。

ほかに気の利いた物は 何もないけど
美味しかったら それで充分!!

私は、ちょっと大きめな物を貰ったが
1本 3.5元でしたよ。


地瓜坊
東城区地安門東大街119-3号
TEL:6407-8277
4元/500g


拍手[0回]

北京で小龍包
私は、小龍包が大好き!!ラブ

あの薄い皮に包まれた小龍包の中から
溢れる肉汁が 温泉 もぉ~~堪りません!!

またまた 上海に小龍包を食べに行ってきましたぁ!

p1070325-1.jpg

なーんて!!ね あかんべー 冗談ですよ

そんな 飛行機に乗って
小龍包を食べに行くなんて贅沢すぎ!


上海に住んで嬉しかったひとつは、
大好きな 小龍包の食べ比べが出来たこと!

よく美味しいと噂を聞きつけては
新規開拓に行っていたあの頃が、懐かしいわ~。

何故か「杭州小龍」と書かれた看板を
北京の街角で よく見かけますが
それって どちらかというと
「小龍包」と言うよりも「肉まん」のようだったりして
ガックリ!落ち込み

でもね 北京にも小龍包の老舗があるんですね?

 daiichirou.jpg ここ「第一楼」は、
 1912年開業で95年もの歴史ある老舗。
 
 「箸で持つと灯籠。
 籠に入っているときは菊の花。」

 このように例えられるここの小龍包は
 別名「山洞梅花包子」とも呼ぶらしい。

 なんとも綺麗な 名前じゃないですか!!


 皮は薄く、肉汁があふれ出す
 第一楼の小龍包は、美味しいと聞きつけて
 おもいっきり期待に胸ををふくらませて
 行ってきましたよ~んドキドキ小

p1070326.jpg

しかし、確かに皮が薄い小龍包だけど
南翔の小龍包を食べ慣れていた私には、
思ったよりも肉汁が少なくて
「あれれれ~~~?」
ちょっと物足りない感じでした・・。

それに 野菜の小龍は、まさに蒸し餃子のようで
中身は、ニラと卵なんだもーん。

でも まぁここは、北京だし
コレが北京の老舗のお味なんでしょう~

小龍包を食べたいときには、
お値段も安いし なかなか良いと思いますよ。

エビ、豚肉、野菜、灌湯小龍包と
食べ比べてみたのですが灌湯小龍包が美味しかったです
(1籠12個入りで9元~)




第一楼・・・東四北大街276
  010-6401-6563

拍手[0回]

鉛のように重い腰
昨日とうって変わって今日は、青空が広がっています

が・・・・風が強くて外に出るのが面倒・・・。

昨晩は、午前中にスーパーに行って買い物し
午後は、美容院にいくぞ~~なんて思っていたのに
結局 午後になってしまったと言うのに
何もしてないのだ・・・・。


このブログを読んでくださっている方から
時々「ミントさんは、行動力がありますね」などと
仰って頂くこともあるのですが
それは 大きな勘違いです。

私は、目的地が決まらないと
ウダウダと家の中で 
mm_hatena.gifどうしようか・・と

悩み続けやっと 重い腰が上がると
すでに日が暮れ始める時間になっていたりする。

あ!!そういえば 先日ぶらぶらと
東方広場を歩いていたら
「ブレッド トーク」の真ん前に
「PARIS BAGETTE」がオープンしていました。

p1070295.jpg


コレは、挑戦的ですな・・・。

と思いながら
消費者としては、選択肢が増えて嬉しい限りです。
食べるスペースもちょっと広めにあるので
なかなか良いかもしれません。

それにしても コレで東方広場の中に
バン屋さんが4件も??!

店内で珈琲を飲みながらボーッと眺めていると
中国人も結構 パンが好きみたいですね。

入れ替わり立ち替わり どんどん客が
店内に入ってきて 
ひとつだいたい8元くらいのパンを
5個、8個と結構買っていくのよ。

食パン

考えてみれば 去年私が来てから
北京もどんどんキレイになって便利になってきています。

これからも楽しみだわ!!




拍手[0回]

- 240 - 241 - 242 - 243 - 244 - 245 - 246 - 247 - 248 - 249 - 250
prev  top next
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ情報
クリックしていただけると 励みになります。
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]