今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/05/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬天来了
2008/11/08/Saturday
11月7日は、立冬でした。
早いもので暦の上では、もう冬になってしまいましたね。

冬到来の風物詩とも言える光景。
白菜と長ネギの大量販売を目にすると
もうすぐ寒い冬が来るんだなぁ~って思います。

日本の感覚では、こんなに沢山の白菜や葱の山積みに
「ありえな~い!!」としか言えないけど
寒くなると白菜と長ネギの値段が高くなるので
今のウチに沢山買って保存しておくのだそうです。
胡同を歩いていると
こんなに大量に買っていく人と良くすれ違います。

私的には、いくら頑張っても
一冬に食べきれない量だと思うのですが・・・。
たくさん買ってこうして軒先や玄関先、ベランダなどで
外葉を乾燥させてたら保存OK。
郷には入れば郷に従え・・・ってことで
私も今年の冬は、白菜と長ネギをベランダにおいて
保存してみようと思いますが
どんどん乾燥してネギなんてスカスカになってしまいそうな
気がするのですが大丈夫なのでしょうかねぇ~?

北京の気候は、暦通りなので
きっとこれから日に日に気温が下がって寒くなるでしょう
暖気が入るまでしばらく 部屋の中も朝夕と
肌寒かったりしますので 皆さまお気を付け下さいね。
早いもので暦の上では、もう冬になってしまいましたね。

冬到来の風物詩とも言える光景。
白菜と長ネギの大量販売を目にすると
もうすぐ寒い冬が来るんだなぁ~って思います。

日本の感覚では、こんなに沢山の白菜や葱の山積みに
「ありえな~い!!」としか言えないけど
寒くなると白菜と長ネギの値段が高くなるので
今のウチに沢山買って保存しておくのだそうです。
胡同を歩いていると
こんなに大量に買っていく人と良くすれ違います。


私的には、いくら頑張っても
一冬に食べきれない量だと思うのですが・・・。
たくさん買ってこうして軒先や玄関先、ベランダなどで
外葉を乾燥させてたら保存OK。
郷には入れば郷に従え・・・ってことで
私も今年の冬は、白菜と長ネギをベランダにおいて
保存してみようと思いますが
どんどん乾燥してネギなんてスカスカになってしまいそうな
気がするのですが大丈夫なのでしょうかねぇ~?

北京の気候は、暦通りなので
きっとこれから日に日に気温が下がって寒くなるでしょう
暖気が入るまでしばらく 部屋の中も朝夕と
肌寒かったりしますので 皆さまお気を付け下さいね。
PR
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター