今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/06/29/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心静かに筆を持って
2006/06/07/Wednesday
いつも ドンヨリしてしていた北京でしたが
久しぶりに 白い雲か空に広がった。
風も 爽やかで気持ちよく
それだけで もう気分が良くなちゃうのだ~
今日は、お友達の紹介で
プロの書法家である老師のお宅に伺って
書道のお稽古をしていただいた。
老師は、上品で物腰の柔らかな老紳士と言った
感じのかたで とても静かに中国を話されます。
まずは 筆の持ち方から・・・・。
中国の書道は、筆の持ち方から違うんですね
(小学生以来なので うすら覚えなんですが・・。)
日本の持ち方 中国の持ち方

ついつい 筆を持つ指に力が入ってしまって
肩から腕から ガチゴチの私。
常に 「リラックス~」と言われっぱなし。
すべて中国語のレッスンなので
分かる単語を拾い集め 視覚からの情報が頼りの私。
rikuさんが ところどころ通訳してくださって
ホントに申し訳なかったわ~~。
はぁ~~中国語をもっと真面目に勉強しなくっちゃ
穏やかな空気感を感じながら
ゆっくりと時間が流れている心地よさ。
筆を持って半紙に向かい合うこと2時間。
集中していたせいか あっと言う間に感じました。
その後、国子監街にあるカフェでランチをしたのですが
久しぶりに 美味しいサンドイッチに巡り会って感激!
久しぶりに 白い雲か空に広がった。
風も 爽やかで気持ちよく
それだけで もう気分が良くなちゃうのだ~

今日は、お友達の紹介で
プロの書法家である老師のお宅に伺って
書道のお稽古をしていただいた。
老師は、上品で物腰の柔らかな老紳士と言った
感じのかたで とても静かに中国を話されます。
まずは 筆の持ち方から・・・・。
中国の書道は、筆の持ち方から違うんですね
(小学生以来なので うすら覚えなんですが・・。)
日本の持ち方 中国の持ち方


ついつい 筆を持つ指に力が入ってしまって
肩から腕から ガチゴチの私。
常に 「リラックス~」と言われっぱなし。
すべて中国語のレッスンなので
分かる単語を拾い集め 視覚からの情報が頼りの私。
rikuさんが ところどころ通訳してくださって
ホントに申し訳なかったわ~~。
はぁ~~中国語をもっと真面目に勉強しなくっちゃ

穏やかな空気感を感じながら
ゆっくりと時間が流れている心地よさ。
筆を持って半紙に向かい合うこと2時間。
集中していたせいか あっと言う間に感じました。
その後、国子監街にあるカフェでランチをしたのですが
久しぶりに 美味しいサンドイッチに巡り会って感激!

何度ガッカリしたことか・・・・・・。
フレッシュなトマトにレタス、
キュウリがたっぷりのツナサンド。
マスタードソースが
何とも良いアクセントになっていて
カフェの前にある「ZAKKA」さんのオーナーの
お勧めだけあって かなり旨い1品です!

近くに北京最大のラマ教の寺院があるせいか
店内もちょっと そんな雰囲気が漂って素敵
食事の後、そのラマ教の寺院である
雍和宮をブラブラして 帰宅し
いま、ブログを書いているんですが
今日は、お天気が良かったせいか
窓から見える夕焼けがとってもきれい。

そんな事だけでも 幸せな気持ちになってくる。
明日も良い日でありますように・・・・。
何とも良いアクセントになっていて
カフェの前にある「ZAKKA」さんのオーナーの
お勧めだけあって かなり旨い1品です!


近くに北京最大のラマ教の寺院があるせいか
店内もちょっと そんな雰囲気が漂って素敵

食事の後、そのラマ教の寺院である
雍和宮をブラブラして 帰宅し
いま、ブログを書いているんですが
今日は、お天気が良かったせいか
窓から見える夕焼けがとってもきれい。

そんな事だけでも 幸せな気持ちになってくる。
明日も良い日でありますように・・・・。
PR
おお~松嶋菜々子
2006/06/01/Thursday
ちょうどTVの話題なんでもうひとつ。
上海では、毎日忙しくてTVなんて見ている暇がなかったけど
北京に来てから よく見るようになりました。
日本語放送と言っても 私が楽しみにしているのは
毎朝の連続ドラマ「純情きらり」くらいなもので
中国の番組も いろいろ見るようになった。
内容は、半分くらいしか分からないけどね
くるくるチャンネルを変えていたら こんなモノを見つけた。
大好きな 松嶋菜々子 じゃないですか!!!

ちょっと嬉しくなちゃった~~。
5月あたりから始まった「救命24時」。
確か 去年の冬に日本で
放送されていたんじゃないかな?
松嶋菜々子も 江口洋介も
中国語しゃべってて
なんか変な感じだ~~~
上海では、毎日忙しくてTVなんて見ている暇がなかったけど
北京に来てから よく見るようになりました。
日本語放送と言っても 私が楽しみにしているのは
毎朝の連続ドラマ「純情きらり」くらいなもので
中国の番組も いろいろ見るようになった。
内容は、半分くらいしか分からないけどね
くるくるチャンネルを変えていたら こんなモノを見つけた。
大好きな 松嶋菜々子 じゃないですか!!!

ちょっと嬉しくなちゃった~~。
5月あたりから始まった「救命24時」。
確か 去年の冬に日本で
放送されていたんじゃないかな?
松嶋菜々子も 江口洋介も
中国語しゃべってて
なんか変な感じだ~~~
大事な日本語放送
2006/05/31/Wednesday
海外に住むと日本では、当たり前のことが当たり前じゃない。
引越しをすませたのは、良いが
なかなか落ち着くまで時間がかかったりします。
我が家も毎日のように 設備の方が来ている状態で
落ち着きません。
最初は、テレビ、
薄型TVを用意してくれたのは、嬉しいのですが
スーツケースを持って到着してみれば
まだ、箱に入ったままで設置されていないのだ。
「なんだい?自分で設置しろって言うのかい??」
到着したばかりだというのに 主人が
箱から出してみたが TVボードに置くはずの台が無い。
フロントに問い合わせしてみると
台座は別売りで担当者の方が買い忘れてしまったようだ。
するとドリルを持った人が現れて
壁に穴を開けて壁掛けにすると言う。
「へ?! 壁に穴あけちゃうの??
」
そこまでしてくれなくても・・・。
別にTVは、ほかの部屋にもあるし
急がないから 後日にでも
台座を買って来てくれるのを 待ってると伝えてみた。
しかし 壁紙を張り替えれば
穴は見えなくなるから良いんだって!
壁に穴を開けるよりも
台座を買ったほうが良さそうなものだけどね。
それより北京は、
台座を買うよりも壁紙を張り替えるほうが 安いのだろうか?
・・・これで TVは一段落
と思いきや
なぜか日本語放送だけが白黒 か
カラーできれいだけど声が出なかったりの
どちらかで チャンネルを変えるたびに
手動で調整しないと いけない。
中国や欧米の番組ならそれでもOKだけど
たった3つしかない大事なBS放送だもん!!
何とかしてくれ~~~
何度も調節してもらったり
メーカーさんが来たりしていますが
結局、今もそのままの状態。
「日本に電波が 悪い」のだそうだ・・・。
毎日
手動で調節しながら見る羽目になってます。
引越しをすませたのは、良いが
なかなか落ち着くまで時間がかかったりします。
我が家も毎日のように 設備の方が来ている状態で
落ち着きません。
最初は、テレビ、
薄型TVを用意してくれたのは、嬉しいのですが
スーツケースを持って到着してみれば
まだ、箱に入ったままで設置されていないのだ。
「なんだい?自分で設置しろって言うのかい??」
到着したばかりだというのに 主人が
箱から出してみたが TVボードに置くはずの台が無い。
フロントに問い合わせしてみると
台座は別売りで担当者の方が買い忘れてしまったようだ。
するとドリルを持った人が現れて
壁に穴を開けて壁掛けにすると言う。
「へ?! 壁に穴あけちゃうの??

そこまでしてくれなくても・・・。
別にTVは、ほかの部屋にもあるし
急がないから 後日にでも
台座を買って来てくれるのを 待ってると伝えてみた。
しかし 壁紙を張り替えれば
穴は見えなくなるから良いんだって!
壁に穴を開けるよりも
台座を買ったほうが良さそうなものだけどね。
それより北京は、
台座を買うよりも壁紙を張り替えるほうが 安いのだろうか?
・・・これで TVは一段落

なぜか日本語放送だけが白黒 か
カラーできれいだけど声が出なかったりの
どちらかで チャンネルを変えるたびに
手動で調整しないと いけない。
中国や欧米の番組ならそれでもOKだけど
たった3つしかない大事なBS放送だもん!!
何とかしてくれ~~~

何度も調節してもらったり
メーカーさんが来たりしていますが
結局、今もそのままの状態。
「日本に電波が 悪い」のだそうだ・・・。
毎日
手動で調節しながら見る羽目になってます。
海外では、健康第一ですね
2006/05/30/Tuesday
先日から酷い目にあって寝込んでいましたが
無事に 復活
いたしました~。
何が原因だったのか さっぱり分からないけど
(汚い話で申し訳ないのですが)
嘔吐 と ひどい○痢で 死ぬかも??なんて思ってしまいましたよ。
中国に住んでいたら 少しぐらい吐いたって
下痢したって あまり驚かないのですが
ホントにこんなに酷かったのは、今までで初めてよ!
体の水分がすべて 無くなってしまったかも?って思うほど。
脱水症にならないように ポカリを買ってきてもらっても
自分の体がホースになっているんじゃないかと思うくらい
見事に 飲む →
トイレへ走る の繰り返し。
以前、rindaさんが酷い目にあった事を思い出し
ちょっと怖くなってしまいました。
まだ 北京で医者も分からず
「私、どうなっちゃうの~~~??
」と
力の抜けたまま ベッドの上で不安で仕方なかったけど
昨日から雑炊を作って食べ始め
ようやく 復活したわ~~
やっぱり健康が 一番
ですね
無事に 復活

何が原因だったのか さっぱり分からないけど
(汚い話で申し訳ないのですが)
嘔吐 と ひどい○痢で 死ぬかも??なんて思ってしまいましたよ。
中国に住んでいたら 少しぐらい吐いたって
下痢したって あまり驚かないのですが
ホントにこんなに酷かったのは、今までで初めてよ!
体の水分がすべて 無くなってしまったかも?って思うほど。
脱水症にならないように ポカリを買ってきてもらっても
自分の体がホースになっているんじゃないかと思うくらい
見事に 飲む →

以前、rindaさんが酷い目にあった事を思い出し
ちょっと怖くなってしまいました。
まだ 北京で医者も分からず
「私、どうなっちゃうの~~~??

力の抜けたまま ベッドの上で不安で仕方なかったけど
昨日から雑炊を作って食べ始め
ようやく 復活したわ~~

やっぱり健康が 一番

時間厳守!!
2006/05/26/Friday
私が北京に着てから いつもドンヨリとした曇り空 
すべての建物が 霞んで見えない様な毎日で
気分まで ドーンっと重くなりそうよ~

今日は、天気も良くないので
マンションのシャトルバスに乗って
家楽福(カルフール)までお買い物に いって来た。
北京のスーパーは、品物が少ないなぁ~と思っていたが
やっぱり家楽福は、上海と変わらずホッとするわ~。
品揃えも豊富で・・・いや豊富すぎて広すぎるぅ
。
どこに何があるのか さっぱり分からない!!
それでなくてもバスが出発するのは、1時間半後。
急いで大きなカートを押しつつ 時計を見ながら早歩き・・・
のんびり見ている暇も どれが安いかしら?
・・なんて迷っている暇も無いほど忙しい
途中、大きなカートを押すのがじれったくて
置いて走り回り
ギリギリ15分前にレジに並んだ。微妙な時間だ。
上海の家楽福もそうだったけど みんな大量に買い込むから
レジの進みがノロいのなんの。
もう気持ちは焦るばかり・・・だよ。
時計を見たら6分過ぎ・・・
もうダッシュで外に出たが

案の定・・・・
置いて行かれちゃったみたい
(しょぼーん)
まったく知らない場所で 大きなカートを押したまま
立ちすくむしかありませんでした。
ど・・どうしよう・・・。
こんな時に限って シャトルバスだからと
油や果物、牛乳24パック入りのケースと
重いものを買い込んじゃったんだもの
それに 自分がいる場所さえ イマイチ分かっていない
問題にぶつかった時、とっさの判断が苦手な私。
放心状態でしばらく突っ立ていると
白タクのオッちゃんが声をかけてくる。
放っておいてくれよ~~・・って感じです。
10分経過
道の名前もまだ、分からないけど
しょうがないから タクシーで帰るしかよね。
まぁ、どうにかなるでしょう
・・・って事で 急遽、タクシーデビューだ
ドキッ
ドキッ
北京のタクシーは、上海よりも安心できないらしく
遠回りされたり、道順を聞かれたりするんだとか?
心構えも無いから もう すっごく不安だけど
どうしようもないもんね
あとは、神に祈るのみ
いい運転手さんに当たりますように~~
やはり 「どの道を通って行くのか?」と聞かれたけど
分からないものは、なんとも言えない!
近くの地下鉄駅名だけ伝えて もう、好きなように行ってくれ~~
と 開き直るしかない。
「右拐」「一直走」と説明しながらも
ふぅ~ 無事に帰ってきました~
良かった 良かった!!
親切な運転手さんでよかったです

すべての建物が 霞んで見えない様な毎日で
気分まで ドーンっと重くなりそうよ~

決して綺麗とは言えなかった
上海の空だけど
それでも 恋しくてたまらないなぁ。
私は、単純人間だから
天気によって気分も変わってしまうのだ~
上海:蘇州河からの空
上海の空だけど
それでも 恋しくてたまらないなぁ。

私は、単純人間だから
天気によって気分も変わってしまうのだ~
上海:蘇州河からの空
今日は、天気も良くないので
マンションのシャトルバスに乗って
家楽福(カルフール)までお買い物に いって来た。
北京のスーパーは、品物が少ないなぁ~と思っていたが
やっぱり家楽福は、上海と変わらずホッとするわ~。
品揃えも豊富で・・・いや豊富すぎて広すぎるぅ

どこに何があるのか さっぱり分からない!!
それでなくてもバスが出発するのは、1時間半後。
急いで大きなカートを押しつつ 時計を見ながら早歩き・・・
のんびり見ている暇も どれが安いかしら?
・・なんて迷っている暇も無いほど忙しい

途中、大きなカートを押すのがじれったくて
置いて走り回り
ギリギリ15分前にレジに並んだ。微妙な時間だ。
上海の家楽福もそうだったけど みんな大量に買い込むから
レジの進みがノロいのなんの。
もう気持ちは焦るばかり・・・だよ。
時計を見たら6分過ぎ・・・
もうダッシュで外に出たが


案の定・・・・
置いて行かれちゃったみたい

(しょぼーん)
まったく知らない場所で 大きなカートを押したまま
立ちすくむしかありませんでした。
ど・・どうしよう・・・。
こんな時に限って シャトルバスだからと
油や果物、牛乳24パック入りのケースと
重いものを買い込んじゃったんだもの
それに 自分がいる場所さえ イマイチ分かっていない
問題にぶつかった時、とっさの判断が苦手な私。
放心状態でしばらく突っ立ていると
白タクのオッちゃんが声をかけてくる。
放っておいてくれよ~~・・って感じです。
10分経過
道の名前もまだ、分からないけど
しょうがないから タクシーで帰るしかよね。
まぁ、どうにかなるでしょう
・・・って事で 急遽、タクシーデビューだ

ドキッ


北京のタクシーは、上海よりも安心できないらしく
遠回りされたり、道順を聞かれたりするんだとか?
心構えも無いから もう すっごく不安だけど
どうしようもないもんね

あとは、神に祈るのみ

いい運転手さんに当たりますように~~

やはり 「どの道を通って行くのか?」と聞かれたけど
分からないものは、なんとも言えない!
近くの地下鉄駅名だけ伝えて もう、好きなように行ってくれ~~
と 開き直るしかない。
「右拐」「一直走」と説明しながらも
ふぅ~ 無事に帰ってきました~
良かった 良かった!!
親切な運転手さんでよかったです

プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
05 | 2025/06 | 07 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター