今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/04/Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ローカル水餃子
2009/10/24/Saturday

日本で餃子と言えば「焼き餃子」ですが
北京では、水餃子がほとんどです。
ニラ・豚肉・白菜が主流の日本の餃子に比べて
こちらは、いろいろな食材が使われていて100種類もある店があったりと
毎回 何を食べようかを食べようか選ぶのが楽しいですね。
今回は、王府井の近くにある餃子やさん。
ここは、以前あのあたりに住んでいた頃から行ってみたいと思っていたお店です。

中国では 餃子を注文する際に「○個」「○皿」「○人前」という注文じゃなくて
1両(50g)などと使う小麦粉の重さで表し
ほとんどが2両からの注文になります。
だいたい2両で10個くらいと思うと見当が付きやすいかな・・・。
今日もメニューを広げて迷ったあげくこの3種にしてみました。


三鮮餃子(海老、ニラ、卵) 豚肉白菜


三素餃子(ズッキーニ・香菜・ブロッコリー) 木須肉
茄子と青唐辛子、トマトと卵、海老とアスパラ等
日本人からすると食べたことがない組合せがが多く
こんな餃子もありなのね?と驚きますが
それが案外美味しくて目からウロコなのよね。
こじんまりとした四合院でローカル気分たっぷり・・・
こー言う雰囲気こそ北京でしか味わえないから新鮮で楽しいわ。
今日もご馳走様でした~~。
PR
comments**