忍者ブログ
今日も小さな幸せ探ししています。      
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久し振りの作品
p1170778.jpg 
ものすご~~く
久し振りにトールペイントなんぞしてみました。

中国に駐在が決まって 
さぞかし時間をもてあましちゃうんだろうな~と
絵の具や筆などを持ってきたものの
案外 駐在員妻って忙しいんですね~ 走る汗

なかなか ゆったりと筆を持つ気になれず
この3年あまり ほとんど手を出さずに過ごしてきました。
e4.gif
でもねこの夏 家でゆっくり過ごすことが多かったので
書いてみたのだけど
北京は、乾燥しているから絵の具がすぐに乾いちゃって
上手く伸びてくれないのでやっぱり勝手が違いますね~!

あっ!!いちおう 「眼鏡置き」です


あと これは 「ワインスタンド」。グラス
p1170808.jpg
だれ~?ドアノブ?って思ったの~~!笑顔
こうやって ワインボトルとの絶妙なバランスで使うのよ~。
p1170806.bmp
我が家にワインがなかったので桂花陳酒ですけどね。






 


拍手[0回]

PR
中国医学で針治療
sikaku_kyoin.jpg 
このところ体調がイマイチだったので

 友人に便乗して思い切って中医に行ってみた。

・・といっても体調が悪いのは

運動不足と精神的なもので 医者に診て貰うほどでもないかも・・

と ずーっと迷っていて

迷いながら車に乗り込み 迷いながら医者のの扉を開け

フロントで受付しながらも まだ迷っていた優柔不断なワタクシ。

予約もしていなかったし

ダメならダメで帰る口実にもなるなぁ~なんて思っていたのですが

難なくクリア・・・問診票を渡され診察してもらう事になってしまった。

まずは、問診票に気になる症状を記載して

脈、舌、手のひらの色味など診察したあと


電極を持たされ 電流を使って体の気の流れ具合も調べるんですね。

中医学=機械類は使わない と言うイメージだったのに

最近の中医は、違うんですね!!

ea_g03.jpg

でも 診察すればするほど 先生の顔は曇っていき、

何だか私の体・・・悪いところだらけで相当良くないみたいです。

ちょっと見て貰って すぐに帰れるのだろうと

たかをくくっていたのに 

急遽、針治療をすることになってしまった。


一緒に来た友人には、先に帰っていただき

30本近くの針を体中に刺してハリネズミ状態で横たわり

部分的に針の上に灸をおいて針から熱を送っての治療・・・・。

「こんなの初めてだ~」とキョロキョロと興味深く見ていたら 

目を閉じて静かにしているように注意されてしまった 笑顔汗


先生が言うには、針治療の最中は

心静かにジッとしているのが良いんだとか・・・。

友人曰く 針治療は、最低でも5回以上やらないとあまり効果がないらしい・・・・

日本でも漢方治療や針治療を経験したことはあるけれど

いずれも あまり効果を感じられず

「中医ってどうなの?」と言う気持ちがどうしても捨てきれない私ですが

とりあえず しばらく続けてみようと思います。

















 

拍手[0回]

海碗居で炸醤面
p1170816.jpg

北京を代表する麺と言えば「炸醤面」。
枝豆、大豆、大根、胡瓜、もやし、セロリなどの具と共に
黄醤で作った味噌だれを混ぜて頂く和え麺です。

北京に来たばかりの頃に食べた時は、
美味しいとは思えず1年以上敬遠していたんですが
何故か最近、これが美味しく感じるんですよね~。

北京の味に慣れてきたのしら?
それとも 最初に食べた店が自分に合わなかったのか・・・?

この夏 「炸醤面食べ歩き」を秘かに企画していたのですが
オリンピックがあったり 日本に帰っていたりで
開拓する間もなく わずか4店舗にとどまっております 笑い

そして今日、以前から気になっていた「海碗居」に
ついに食べに行くことが出来ました。拍手
p1170812.jpg 店内は 思っていたよりも清潔で
時間も13時近くだったこともあり
ちょうど人も少なめで良いタイミングだったかも・・・・。

店に入るなり元気なお兄ちゃん達が
良く通る声を張り上げて向かい入れてくれます。
彼らの態度もキビキビしていて 気持ちいいし
なかなか環境的には、GOODです。
ただ・・声が大きすぎて 
じっくりお話しするには、ちょっと不向きですけどね。

ココの味噌だれは、ちょっと甘め。
そしてどんぶりもかなりデカイくて食べ応え充分よ。
女性なら2~3人でOKかも!!

今度は、麻豆腐をつまみながらビールなんて飲んでみたいわ!!
p1170813.jpg p1170817.jpg






拍手[0回]

北京ダックの決め手♪
p1170793.jpg 
 さすが北京ダックの発祥の地、
北京では、美味しいダックを食べられる店が
いっぱいあって
「ダック部」と称して北京ダックを食べ歩いても
まだまた とても廻りきれないほどです。

いろいろ食べ歩いた中で
私のお気に入りは、西三環近くにある「九花山」。

ここのダックの特徴を言えば
ちょっと小振りだけど
皮は、ほどよく油が落ちて パリパリ
肉は、しっとり、ふっくら。
ダックを包む餅も薄くてしっとり、
冷たくなっても美味しく頂けるのもポイントかも。
そして 甜麺醤の味がちょっと甘めな事!

ダックは、甜麺醤の味でかなり印象が変わってしまうので
自分の好みの味に出会えると きっとその店が
一番好きになってしまうかもしれません。

私は、ここの甜麺醤が大好きなので 
以前から今度行ったら 甜麺醤だけ買ってこようと思っていて
今日は、念願が叶い 小袋に入れて五元で分けて貰ってきた。

今度 この甜麺醤を使って 何か料理してみようと思います。

p1170799.jpgp1170782.jpgp1170787.jpg
p1170783.jpgp1170785.jpgp1170789.jpg
p1170784.jpgp1170790.jpgp1170781.jpg 




海淀区増光路五五号  6848-3481

拍手[0回]

按摩、やめられまへんなぁ~~
0101wid.jpg

枕の高さが合わないのか ベットが柔らかいのか
朝起きると体が強ばって首と肩がカチカチ・・
非常に疲れを感じるの。

悲しいことに朝の第一声が「はぁ~~疲れたぁぁ・・・」ですよ。
イヤんなっちゃうわ~~!!wakaran.gif

今日も肩に誰かが乗っているじゃないかと思うくらい
重くって 首から後頭部にかけてもズシーッて感じ。
イマイチ元気が出ないので
時間があったらマッサージに行きたいって思っていたんです。

いつもは、日本人が多い麦子店や安家楼あたりのマッサージ店に
行っているのですが
今日はちょっと冒険! 「Challenge de Local」だ!!

訳して「チャレンジ超ローカルな按摩店」!!

サッシのドアを開けて店内に入るなり
先ず目に飛び込んできたのが ベットに横たわるおばちゃん。
昼寝しているから どう見ても 客じゃなくて店の人だ!!

まぁ、そんなことは あまり気にしない私なんで
奧から出てきたお姉さんにコースを伝えて按摩開始です。

なんとベットは、昼寝しているおばちゃんの隣よ!
それも外から部屋の中は、丸見え!

でもベッドにうつ伏せになれば とりあえず気になりません!!
自分は、何も見えませんからね(笑)
誰に見られようが・・・自分がどんな格好だろうが・・・

行ったのは、「盲人按摩」なんですが 
目が不自由な分 神経を手に集中して
感覚も鋭くなっているからでしょうか?
やっぱり按摩は、盲人の方の方が上手いですね。

力は、結構強めでお願いしたのですが
決して痛くはなく・・・・絶妙なの。
眠りと覚醒の間を彷徨ってきました。

ちょっと物足りない気もする按摩でしたが
終わってみれば 驚くほど体が軽くなりました、さすがです。

中国に住んで嬉しいのは、気軽にマッサージに行かれること!
やめられません・・・・・。にっこり





拍手[0回]

- 176 - 177 - 178 - 179 - 180 - 181 - 182 - 183 - 184 - 185 - 186
prev  top next
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ情報
クリックしていただけると 励みになります。
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]