忍者ブログ
今日も小さな幸せ探ししています。      
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「三伏」だ!餃子を食べよう
p1000304.jpg 
北京は 今でも農暦を使った習慣が残っていて
24節の節目が大切にされていますね。

今日は「一伏」。
中国では「夏至三庚便数伏」と言われていて
毎年「一伏」「二伏」「三伏」と3つあり
この期間が一年の中で一番暑くて湿度の高い日と言われています。

この「伏」の数え方が ちょっと複雑で去年はイマイチ理解出来なかったんですが
「一(初)伏」は夏至のあとの3度目の「庚(かのえ)」の日で
4度目の庚が「二(中)伏」 6度目が「三(末)伏」。
甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸によって数えるので
10日ごとに「伏」となるわけです。

今年は夏至が6/21だったので
7/14が「初伏」。
7/24が「中伏」。
8/13が「末伏」。

本来なら「三伏」なんですが 今年は閏年なので「中伏」が二回あり
例年よりも10日間プラスされるのよね。

7/14~8/13までが一番暑い期間ということになるんだけど
30日間で充分なのに今日から40日間かぁぁぁ~。落ち込み

てなわけで いよいよ本格的な暑さ到来となりました。

すでに暑さに負けている私は「うわ~~これから40日??」と言いたくなります。

北京では この「三伏」には 餃子を食べる習慣があるようで
早速我が家も手作り餃子をいただきました!

夏バテに備えて黒酢をたっぶりつけて!

みなさんも これからの暑さに負けないようにお気を付け下さいね。









拍手[0回]

PR
豆腐脳
img20090710.jpg
B級グルメが楽しい中国生活
小龍包・・拉皮(平べったいマロニーみたいなもの)・・葱油麺・・麻豆腐・・・
麻辣湯・・肉餅・・羊肉串・・レバーペースト(これ中華じゃないけど)

・・といろいろ填ったりしましたが
ここ最近 填っているものは「豆腐脳」。

上海では「豆腐花」と言っていましたが ここ北京では
「豆腐脳」というのが一般的のようです。
脳ミソみたいだからこんな名前になったと聞きましたが
困ったちょっとグロい例え方ですよね?

現物を見なかったら「いったいどんなものが登場するのか」と
ドキドキ大ドキドキしちゃいそう~。

そんなイメージとは裏腹に「豆腐脳」は アッサリと食べやすくて
食欲の落ちた朝にお薦めです。
湯気いっぱいの柔らかい豆腐を どんぶりに無造作に盛り
青ネギや木耳、香菜、ザーサイがのって
醤油とラー油をかけて出来上がり ごはんキラキラ

img20090710_1.jpg
この木の桶にいっぱい作られた 出来たてのフワフワ豆腐
結構 朝は売れ行きが好調で 出遅れると売り切れになっていたりするのよね。

トッピングや味付けは 店によって様々で
これは 醤油ではなくて 醤油ベースで作られたタレみたいで
味は ちょっとまろやかな感じでした。
p1000050.jpg

どちらもたぶん日本人には 馴染みやすいお味かと思います。 








拍手[0回]

夏のおでん
p1000249.jpg
久し振りに「hatsune」でおでんをたべました。

「hatsune」は、3年ぶりくらい。
ここは 日本人が集まる和食屋さんと言うよりも
欧米人受けする日本食レストラン。
まずは お箸選びから始まります。
5色くらいの中から好きな箸を選ぶシステムで 私は赤にしてみました。

ランチョンマットの上には 1人ひとりに花が添えられ
おしぼりは 日本酒の升に入ってきたりして小さな気配りを感じます。
黒を基調にした店内は、ちょっとお洒落な和の世界で
料理をしている様子が見えるカウンターが私は好きかな。

モダンなカルフォルニアロールも美味しかったけれど
やっぱりお出汁がきいた「正統派の和食」
おでんって冬に食べるモノかと思ったけど
夏おでんにほっこりしてきました。





 
隠泉hatsune :光華路甲8号和橋大厦C座2階 
6581-3939 






   

拍手[0回]

我が家のシソの葉
p1000266.jpg 我が家のシソの葉が
こんなに大きく育っています。

昨年の夏に育て始めたシソですが
北京の冬は、部屋の中が暖かなので
葉の大きさは 
小さくなってしまったけれど
冬越えしてくれました。拍手

・・・と言ってもシソは、1年草なので
再びこんなに大きくなった訳じゃなく
こぼれたタネで 芽が出てきたんです。

まさかこぼれたタネで今年もシソが楽しめるとは!!
小さな芽が出てきた時は 
メチャ嬉しかったわ~!

先日は これで和風パスタを作ってみました。
そして今の季節
そうめんの薬味にしたり冷や奴に使ったり
たくさんは必要ないけど ちょっと欲しい時に調法しています。

かなり強い植物なので 放ったらかしでもOKなので
日本からタネなどを持って来て育てるのお薦めですよ~

後に見えるのは ミント。
爽やかな香りに誘われて購入してみたのですが
あまりハーブに詳しくないんで どんな風に活用して良いのやら・・。
この夏に清涼感たっぷりのミントティーもいいかも・・
サラダに使ってもいけるかもね。
なにか良い活用法をご存じでしたら にっこり教えてくださ~い。



拍手[0回]

蓮花の季節がやってきた!

この季節の楽しみ 蓮の花が見頃を迎えています。

毎朝 まだ8時だというのに
窓に差し込む日差しの強さにウンザリ気味ですが
照りつける太陽に怖じ気づきながらも
思い切って日傘とサングラスを片手に「北海公園」へ出かけてきました。

日本では あまり蓮の花を見る事がありませんでしたが
3年前にここ北京で 友人に連れられていった
「蓮花池公園」で見た蓮花の美しさに魅了されて以来 
毎年この時期の楽しみになっています。
一回りするのに1時間ほど掛かる大きな池一面に大きく花開いた
ピンク色の大輪が 本当に美しくてそれはそれは見事だったんです。
それが忘れられなくなって 一昨年も昨年も
「蓮花池公園」に出かけてみるものの 自然環境は難しくって
早すぎたり 遅すぎたり・・
なかなか満開の蓮花に巡り会えなくて・・・・。



だから今年は 6月中旬にも「北海公園」に偵察に行ってみた。
その時は、まだ3分咲き程度だった蓮花でしたが
先日行った際は、ちょうど満開になっていました。

蓮花は 早朝が一番美しい・・・・。

そうと知っていても ついモタモタとしてしまって
一番暑い時間の1時半ごろに行ったので 花を閉じてしまっているものも
多くて 迫力には欠けましたが
きっと午前中にでかけたら 大きな花を開いて綺麗でしょうね。


3年前に見たあの蓮花の感動を味わいたくて「蓮花公園」「紫竹院公園」にも
出かけてみようと思っているのですが
なんせ 日差しが強くってくじけそうです・・・・。

でも早く行かないと 見頃は過ぎてしまうしジレンマじゃ~!





3年前に見た蓮花公園の様子はこちら

拍手[0回]

- 147 - 148 - 149 - 150 - 151 - 152 - 153 - 154 - 155 - 156 - 157
prev  top next
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ情報
クリックしていただけると 励みになります。
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
お知らせ
アクセス解析
カウンター
RSS
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]