今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/05/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元宵節のお団子
2012/02/06/Monday
今日は、旧暦1月15日で元宵節です。
春節から初めての満月の夜、家族で家庭円満を願って
餡が入ったお団子を食べる習慣があるので我が家もいただきました。
この団子の中身は、小豆餡、胡麻餡、ピーナツ餡、などが主流で
ここ近年では、チョコレート、抹茶餡、薔薇ジャムなど変り種も多くなってきました。
この時期になると、お店の前で「元宵」を買い求める人の長い行列をよく見かけますね
北京では、「稲香村」や牛街のお店が人気のようで
私もこれまで、いろいろ食べてみましたが、やはり作りたては美味しいです。
北京では、「元宵」と言うお団子を食べますが、南部では、「湯圓」を食べ、
上海から北京に来たばかりの頃、ちょっと戸惑ったんですよね。
どちらも白い白玉団子の中に餡が入っていて同じ様に見えますが、
食べると食感も違うし、まず作り方が全然違います。
「湯圓」は、こねた白玉粉で餡を包んでつくり、日本の白玉団子のようです、
「元宵」は、もち米の粉を粉のまま使うのが大きな違いで、
まず餡を丸めて、それにもち米の粉を少しずつまぶしながら作っていきます。
水を降り掛けながら粉を付けて、均等についたら、また水をまぶし、
もち粉の上で転がす作業を、何度も繰り返して大きくしていきます。
食感は、少し固めで粉が多い分どっしりとした感じがします。
いままで北京では、北京の風習で・・と「元宵」を食べていましたが
我が家は、柔らかめの「湯圓」のほうが好みなので、
今年は、スーパーで冷凍の湯圓を購入しました。
それも甘いものではなくて、肉団子が餡になっているもの。
私は、コレがイチバン好きなの。
甘い系のお団子は、こんな風にアーモンドや胡桃を砕いて、きな粉をかけて、
食べても美味しかったですよ。
さて、花火も今日が最終日。
窓の外は、いまも花火の嵐で凄いことになっています。
お陰でテレビの声が聞こえなーい~~~。
PR
comments**
No Title
知りませんでした!!!
私は、どちらも同じ物だと思っていました。
私が食べていたのは「湯園」です。
「元宵」を是非食べてみたい!!!作りたての物を♪
私は、どちらも同じ物だと思っていました。
私が食べていたのは「湯園」です。
「元宵」を是非食べてみたい!!!作りたての物を♪
Re:No Title
私は、上海で食べていたものが好きだったので一口食べて「うーん、ちがう」と感じたのですが、なかなか分かりませんよね?
作り方を見ると一目瞭然で 北京でも店先でよく作っているので見るのが好きです。
作り方を見ると一目瞭然で 北京でも店先でよく作っているので見るのが好きです。
No Title
な~るほど!目からうろこです!
「こんなにお餅のようだったかな~」と思いつつ食べてました。お餅はもちもちしすぎていて苦手なのですが、これは大好き!もち~っとしたところへとろ~っと餡が・・・^^。小龍包に似た感動です。
ところで小龍包の美味しいのにまだ巡り合っていません・・・。どこかあれば教えてください。
「こんなにお餅のようだったかな~」と思いつつ食べてました。お餅はもちもちしすぎていて苦手なのですが、これは大好き!もち~っとしたところへとろ~っと餡が・・・^^。小龍包に似た感動です。
ところで小龍包の美味しいのにまだ巡り合っていません・・・。どこかあれば教えてください。
Re:No Title
小龍包の美味しいところねぇ~~、私も上海では、美味しい小龍包がいっぱいあったので
あの南の味が食べたくてかなりいろいろ探し回ったのですが、なかなか無いんですよね。
・・と言うのも北京人は、お腹にたまる皮が厚いものが好きなので、やっぱり北京仕様になってしまっているところばかり。
ベタですが 「鼎泰豊」が美味しいと感じますが、あのお値段だったら当たり前よね?
あの南の味が食べたくてかなりいろいろ探し回ったのですが、なかなか無いんですよね。
・・と言うのも北京人は、お腹にたまる皮が厚いものが好きなので、やっぱり北京仕様になってしまっているところばかり。
ベタですが 「鼎泰豊」が美味しいと感じますが、あのお値段だったら当たり前よね?
No Title
ミントさんとは逆で、北京風が好みのあおいです。
箱のお団子を売るオバチャンの姿がとっても懐かしい!
う~ん、食べたくなった!
箱のお団子を売るオバチャンの姿がとっても懐かしい!
う~ん、食べたくなった!
Re:No Title
そっかぁぁぁぁ~~~あおいさんは、北京風がおこのみなんですな?
あの箱に山盛りあるお団子も皆さん、山盛りで買って行くので
どんどん作って補充しているのがスゴイです。
上海では、手作りをお店も随分減っちゃいましたね。
以前、南京東路あたりにあった、手作りの湯円やさんは、何処へいってしまったのでしょう・・・食べたいわ。
あの箱に山盛りあるお団子も皆さん、山盛りで買って行くので
どんどん作って補充しているのがスゴイです。
上海では、手作りをお店も随分減っちゃいましたね。
以前、南京東路あたりにあった、手作りの湯円やさんは、何処へいってしまったのでしょう・・・食べたいわ。
No Title
なるほど〜私は湯園ばかり食べてたわ・・・花火、”あの”32Fから見てみたんだけど、去年ほど上がってなくてちょっとがっかり笑(やってたらやってたでうるさいと思うんだけど)だいぶ規制と値上げで減っちゃったのかな〜。。
Re:No Title
32階からですよ東と南の空ですね。
もしかして「おちゃけ」飲みながらの優雅なひと時だったのでしょうか???
今年は、いつもよりも少なくてほんとに 寂しい花火でしたね。
もしかして「おちゃけ」飲みながらの優雅なひと時だったのでしょうか???
今年は、いつもよりも少なくてほんとに 寂しい花火でしたね。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター