今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2024/12/28/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買ってみました燻る煙のあれ
2013/01/28/Monday
4年前からお世話になっている中医の先生が日本に帰られてから、
一時帰国のときには、体調を整えていただいているんですが
今回は、風邪の治療で鍼の前にお灸をしていただきました。
その時に先生が使っていたのが写真にある四角い木箱のお灸で、
お腹からポカポカと体が温まって、すごく心地良かったんですよね。
伺ってみれば、それは北京で購入してきたものだそうで、
「よし!北京に戻ったら買うぞ!」って決めて先日、一揃い買っちゃった。
おまけに一緒に行った友人の影響でグワシャー(カッサ)の道具まで。
以前、その先生がまだ北京にお住まいだった時にお灸の勉強会があって、
参加してみたけど奥が深すぎて難しかったー。
2回の講習では、到底理解できるはずもなくて、
自分で施術するまでには至らずでしたが、
この木箱型なら冷えを感じた時、ポンとお腹の上に置くだけで簡単!便利よね!
お灸というと一緒に住んでいた祖母が、もぐさを肌に乗せて
よくお灸をしていたのを思い出します。
子供の頃からその様子を見ていたので、どちらかと言えばお灸は身近なものでしたが
まさか自分もやるようになるとは思っていなかったな。
きっと北京に住んでいなかったら、永遠に未知の物で終わっていたかもしれません。
私が購入したお灸は、棒灸と言って、もぐさを長い棒状にして紙で巻いたもの。
この棒灸の先に火をつけてツボを温めます。
お腹や腰には、木箱の台座を使うと便利ですし、
間違って肌に触れてしまうことも防止できるので安心感もあるかな。
早速、家に帰ってお灸に火をつけてお腹の上においてみた。
最初は、お灸と肌との距離感が分からなかったが、ほんわか体全体が温まっていい気持ち。
グワシャーも本を広げて肌を水牛角でできたヘラでこすってみたり、
ほとんど自己満足のお遊びのようなものですが、楽しんでいます。
ただ、やっぱりお灸は煙のニオイが強くて15分ほど火をつけただけでも、
かなり長いことニオイが取れないもので換気扇と空気清浄機を振る活用してもダメですね。
やっぱり家の中がいつもお灸のニオイってどうなの?って今ちょっと悩んでいるところ。
ニオイや煙のナイお灸もあるようなのでそれを購入すればよかったなって思っています。
お灸ついでにいろいろ調べてみたらお灸には、いろいろ種類が有るんですね。
祖母がもぐさを円錐形に固めたて肌に置いていたお灸は知熱灸で、
私が北京で購入した棒状のものは、漢法灸というようです。
あと、せんねん灸のようにシールが付いていて肌にはるタイプも使いやすくて便利でした。
打灸頭鍼と言ってもぐさの付いた鍼をツボに刺して施術するものもあって、
以前、違う中医医院でやってもらったことがあるんですが、
咳をした拍子にお灸がお腹の上に落ちて熱かったのなんの。
中国針(10cmくらいの長い針)だったので動くと筋肉に針の先が当たって、
起き上がることも動くことも出来ず熱いし痛いし・・・で以後その医院には足が遠のいてしまったわ。
ははは・・・余談でした。
PR
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター