忍者ブログ
今日も小さな幸せ探ししています。      
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた頤和園
p1000451.jpg
先日、「紫竹院公園」で見た蓮の花が満開で
あまりにも綺麗だったので 今度は「頤和園」に蓮を見に行ってみた。

行く際 車の中で運転手さんに
「あれ?頤和園って蓮の花あるの?」と言われ 
微妙に不安になりながらも遙々出かけてみたのだが 
蓮の花が咲いているエリア・・・・困ったちっさぁ~ぃ!!

私が想像していたよりも 遙かなに少なくて
一気に気持ちがトーンダウン・・・・してしまったよ。

p1000471.jpg
おまけにこの季節は
観光シーズン&週末ってこともあって
とにかく観光客が半端じゃなく多く 
こんな遠足にきた子供たちや
家族や友達連れ、団体旅行客で騒がしい。




その喧噪から逃れたくて こんな船に乗って西エリアに向かう事にした。
p1000463.jpg
水の上は とっても静かで涼しく快適ハート

それにしても皇帝は こんな大きな庭園を
還暦を迎える母に「誕生日プレゼント」としてあげちゃうんだから凄いね~。
とても1日では 回りきれず
もうここにも随分きているけれど まだ行っていないエリアもある。
はたして北京生活の中で 全部見尽くせるかしら?
p1000465.jpg

さすが西エリアまで歩いてくる観光客も少ないようで
東や北と比べてひっそりして落ち着いた感じ。
少ないけれど蓮花も咲いていました。
p1000470.jpg
西エリアを散歩して 北側の回廊を抜け東門へと
向かったのだが この辺りは一番の観光エリア。
だから 人がいっぱいで歩く事もままならないほどの混雑ぶり。
少しの距離なら良いけれど西から東へは かなりの距離、
とにかく早く抜け出そうと 早足で逃げるように歩いたので
心身共にぐったり~~・・・・。
こんなんだったら 帰りも船に乗って帰れば良かったわ~。



 

拍手[0回]

PR
蓮花鑑賞@紫竹院公園


娯楽の少ない北京生活。
季節の花を見に出かける事が楽しみのひとつになっています。

でも 毎年微妙に変わる自然を楽しむのは案外難しく
一番の見頃であるタイミングがなかなか掴めなかったりします。
今年は なんとしても満開の蓮花を見たいと
5月頃から偵察に出かけていたんですが
その甲斐があって「紫竹院公園」の蓮花は  今がまさに見頃を迎え「満開」でした。

私の目的は ボートに乗って蓮花を見る事だったのですが
まさに写真の通り 花に包まれた世界を堪能してきましたよ。



去年もここでボートに乗ったんですが
ここまで花が全部開いていなくって 消化不良気味だったの。
でも今年は大満足!!

朝8時半に集合して着いたのが 9時過ぎでしたが
すでに駐車場は 満車状態で園内も人がいっぱいでした。
もちろん花鑑賞に来ている方もいますが それよりも
たぶん各種サークルに訪れている人の方が多いかも?
それくらい 太極拳や社交ダンス 合唱など中国の皆さんは
朝から元気いっぱいに活動されています。




私もあと15年くらいしたら この中に混ざって
サークル活動してみたいわ~!

そんな方たちを 横目に花が咲いている池を一回りして
目的であるボートに乗り込みました。
チケット(10元)を購入して順番を待って・・・・
そーんなことしていたら いつまで経っても乗り込めません。
頃合いを見計らって どんどん乗り込まないとね。
中国は 順番があって無いようなものですから・・・・。



ボートに乗ると 左右間近に蓮の花が見えてとっても幻想的
ボートの中で私たちが一番テンション高く
カメラのシャッターを押しまくっていましたが難点が・・・。

ひとつは、蓮花の方が目線よりも高めな事、
もう一つは、ボートは、停まることなく進むので
間近に迫る蓮花にピントと構図が合わせずらい事。



だから 見上げたような写真ばかりになっちゃいました・・・。



いつも花を見に行くたびに 感動して写真を撮るのですが
花の美しさをそのまま写真に写す事って難しいな~と思います。
景色の一部分を切り取った写真の中に 自分が感動した世界がなくなってしまって
目で見たものを伝えられないのが残念です。

最近 雨が多いので花がみな瑞々しいので
この週末 お時間のある方は出かけてみてはいかがですか?















拍手[0回]

蓮花の季節がやってきた!

この季節の楽しみ 蓮の花が見頃を迎えています。

毎朝 まだ8時だというのに
窓に差し込む日差しの強さにウンザリ気味ですが
照りつける太陽に怖じ気づきながらも
思い切って日傘とサングラスを片手に「北海公園」へ出かけてきました。

日本では あまり蓮の花を見る事がありませんでしたが
3年前にここ北京で 友人に連れられていった
「蓮花池公園」で見た蓮花の美しさに魅了されて以来 
毎年この時期の楽しみになっています。
一回りするのに1時間ほど掛かる大きな池一面に大きく花開いた
ピンク色の大輪が 本当に美しくてそれはそれは見事だったんです。
それが忘れられなくなって 一昨年も昨年も
「蓮花池公園」に出かけてみるものの 自然環境は難しくって
早すぎたり 遅すぎたり・・
なかなか満開の蓮花に巡り会えなくて・・・・。



だから今年は 6月中旬にも「北海公園」に偵察に行ってみた。
その時は、まだ3分咲き程度だった蓮花でしたが
先日行った際は、ちょうど満開になっていました。

蓮花は 早朝が一番美しい・・・・。

そうと知っていても ついモタモタとしてしまって
一番暑い時間の1時半ごろに行ったので 花を閉じてしまっているものも
多くて 迫力には欠けましたが
きっと午前中にでかけたら 大きな花を開いて綺麗でしょうね。


3年前に見たあの蓮花の感動を味わいたくて「蓮花公園」「紫竹院公園」にも
出かけてみようと思っているのですが
なんせ 日差しが強くってくじけそうです・・・・。

でも早く行かないと 見頃は過ぎてしまうしジレンマじゃ~!





3年前に見た蓮花公園の様子はこちら

拍手[0回]

11:19   北京 散歩
夏だ!BBQだ!!
2009/06/29/Monday
夏空の下 BBQをしに出かけてきました。
 
北京中心部から2時間弱車を走らせ
慕天峪長城と続く城壁が見える麓の懐柔区九谷口風景区です。

ここ冬場はスキー場なんですが 夏に行くとこんな緑が広がっていて
なかなか気持ち良い。
ただ 今のシーズンは人も少なくて
ちょいと寂れた感が漂っていましたが 
その分のんびりとBBQが楽しめてなかなか良かったです。

入場料20元/1人 の他に私たちは
バンガローも借りて(300元)木陰の下で準備開始!
  
持参したものは 牛、豚、鶏、羊串とお野菜たち
海鮮は、元もと鮮度が不明な事と この暑さなのでやめておきました。

私は、みんなでワイワイしながらのBBQって大好きなんですが
炭の熾し方や下準備が苦手・・・・
一緒に行った人たちも アウトドア志向って感じの人はいなかったけど
人数が多いので「あーだ、こーだ」と言いながら 何とかなるもんですね。

一応私も ちょこちょこ手は出してみたものの 
要領が分からず 食べる専門になってしまいましたわ・・・
  
このところ、湿度が高くて不快だった北京。
正直この暑さの中 野外でのBBQに不安を抱いていたんですが
久し振りに爽やかな風が吹いて 木陰は天国のようでした。
木の下で皆で囲むランチ、
葉がザワザワ揺れる音を聞きながら
自然の中でたべる焼き立てのお肉!!!
   ん~~サイコー。 
  
食後は 木陰で本を読むも良し、
エアコンの効いたバンガローの室内でお昼寝も良し・・・。
みな思い思いに過ごし
私は、腹ごなしに園内を散策しに出かけてみました。

少し歩くとこんな水辺もあって ここでもBBQ組が音楽を
かけながらBBQを楽しんでいます!
バンガローを借りなくても きっとここなら入場料だけなので
結構人数がいて 音楽かけながら賑やかでしたよ。

それとこんな珍しいものも発見
木になっている青い胡桃なんですが 乾いていない胡桃って初めてみました。
こんな風に木になっているんですね。
それと真っ赤な木イチゴは思わず かわいくて写真撮っちゃった!

こんな風に描くと とっても活動的に見えるけど
私は、根性なしなので
暑さに負けて一足早くバンガローに逃げ帰ってしまったのでした・・・。
でも うっすらと日焼けして健康的になりました!

また行きたいな~~





拍手[0回]

22:25   北京 散歩   comments(0)
世貿天階のスクリーン
2009/06/18/Thursday
p1000063.jpg


先日TVでスペインを紹介する番組を見て 
 TAPASが食べたくなり スペインレストランに行ってきました。
その帰り 夜風が気持ち良いからブラブラと歩いて帰ることにして 
「世貿天階」を通過。

ここを通るときは やっぱり巨大なスクリーンに目を奪われちゃいますね。

250mもあるスクリーンに映し出される映像は 圧巻だけど
なんだか いつも物足りなさを感じるのは私だけかな?
もうだいぶ前のことですが 
ラスベガスで同じような巨大スクリーンに映し出される映像を見たときは 
もっとスクリーンの大きさを活かした映像だったような気がします。
それにショーが始まると 周りの店は 電気を落として
真っ暗な中で 見たからインパクトが強かったのかもしれないなぁ~。

北京の映像は 単調で 
このスクリーンの大きさが活かされていないのが 残念だわ。  
 
p1000065.jpg p1000067.jpg

たしか夜9時頃だったと思うけど 
以前と比べ季候が良いからか・・・結構人で賑わっていました。
カフェやバーのテラス席で お喋りしながらみな楽しそう

日中は 日差しが強くても夜になると気温も下がって過ごしやすい北京。

なのに北京は 夜にちょっと出かける場所がなくて 
常々 詰まらないなぁ~ってため息ついていましたが
ここで天井を見上げながらグラスを傾けるのも悪くないかもね

拍手[0回]

- 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26
prev  top next
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ情報
クリックしていただけると 励みになります。
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
BACKGROUND / tudu*uzu
TEMPLATE / Lenny
忍者ブログ [PR]