今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/10/Thursday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紅葉の見納めじゃ~
2008/11/17/Monday
北京の紅葉と言えば 香山が有名ですが
空気の乾燥が激しい北京は、葉っぱも乾燥していて
チリチリ・・・どことな~く色褪せているんですよね。
それでも季節を感じることが出来るから
毎年ありがたく楽しませて貰っているけれど
日本の鮮やかな紅葉を知っている私たち日本人からすると
ちょっと物足りない気分です。
まぁ、ここは海外だししょーがない!と思っていたけど
大発見!!
今年は、こんな素敵な紅葉に出会えました。

やっぱり紅葉は、紅があってこそ 引き立ちますね!
思わずみとれて 立ち止まってしまいました。


銀杏並木の中から
ふとペ・ヨンジュンがダッフルコートにマフラー姿で出てきそうだ~
・
・
・
・
あら? ちょっと古かったかしら?
PR
大山子で芸術鑑賞
2008/11/03/Monday
私が曇り空の中 香山に行って以来
青空が広がって気持ちの良い天気が続いています。
空を見上げるたび
「どーして肝心の香山の日だけ あんな天気だったの~?」と
恨めしくって恨めしくって~~~

北京の秋は短いから 同じ場所に2度行くのは
何だか勿体ないのよね・・・・。
・・・・ってことで 主人がゴルフで居ない週末
大山子の芸術区789に行ってきました。


落ち葉を踏みしめながら芸術鑑賞なんて
なかなかオツなもので 心がホッとしますね。
私は、ほぼ1年ぶりの大山子、
以前と違って随分オシャレになっていました。

芸術鑑賞に疲れたら
食事や休憩する場所が増えたのも嬉しいです。
遅めのランチに食べた
パニーニもなかなかでしたよ。
(写真が下手で中身が見えませんが・・・)
最初は こんなに大きくて食べれないかも~~
なんて言っていたのに
美味しくてペロリと平らげちゃいました・・・・。
きっとこの秋の気持ち良い天気も
雨が降ったらグッと冷え込んで
一気に冬の到来を感じることでしょう。
もうしばらく雨・・・降らないでね
香山へ紅葉狩りに・・・・
2008/10/29/Wednesday

北京の秋は、是非紅葉を楽しみたい!!
・・と言うことで香山に紅葉を見に行ってきました。
でもね今日は、朝から「今にも雨が無理そうな天気&激さむの1日」だったの!
悔すぃ~、昨日は、青空が広がって暖かかったのにさっ。
あ・・・またしても雨女パワーを発揮です!!
曇り空の下では木々たちは、色を失ってまるで水墨画の世界。
白黒でよく分かりませんが いちおう柿の木です。

こんな水墨画の世界も 憂いがあっていいのかもしれないけど
今日は、カラー!!
紅葉に彩られたカラーの世界が見たかったのよ!!
鮮やかであれば あるだけテンションが上がるのに
リフトから見た風景は こんな感じです


彩りは、あるけれどやっぱり日の光りがないぶん
色がみんな沈んでます。
厚手のコートだけじゃ絶えられず フードまでかぶって
リフトで山頂へ・・・到着する頃には、手も悴んじゃうくらいの寒さでした。
だけど中国人達は、薄着でホントに元気。
リフトが値上がりしていて 片道50元もするからか
歩いて登っているがほとんどです。

まあ 歩いた方が紅葉を見るには最適なんで
私のように楽するのは 逆に邪道なのかもしれませんね
毎年 この時期に香山に訪れていますが
年々開発が進んで緑が減り 近代化の波が押し寄せているのが
高い位置から見下ろすと実感しますよ。
休日でもなく こんな寒いので
今日は、人手が少ないと思いきや・・・・・
いやいや。。。。結構たくさんの人たちで賑やかな公園内。


はぁ・・・・太陽の下でもう一度 この景色を見たら
きっと印象も違ったはず・・・・。
ちょっと心残りです。
去年の紅葉の様子は、ここから・・・
北京に帰って来ちゃったシンドローム
2008/09/21/Sunday
日本や旅先から戻って
空から北京の街並みが見えた時
「あ”~、着いちゃったぁぁ・・・・」と
大きなため息と一緒に体の力が抜けちゃう事って無いですか?

ガックリ・・・・・
遅めの夏休みをいただいて
新加坡(シンガポール)と巴厘島(バリ島)に行ってきたんですが
ただいま「北京に帰って来ちゃったシンドローム」発症中でございます。
帰りに立ち寄ったシンガポール空港があまりにも快適で
居心地良過ぎたせいもあって そのギャップが・・・。
帰国のトランジットのために シンガポールのチャンギ空港に
4時間ほど滞在することになって
「4時間も
~~」と思ったんですが これが快適でした。
あらゆる所にPCが完備されていてインターネットもしたい放題、
映画やTV番組なども見られたり、
庭園や公園がいくつかあって 寛いだり
蝶がいっぱいの温室もあって 蝶と戯れることも出来ちゃうの!
それにね 希望すればバスで市内観光にも連れて行ってくれるのよ
(これは、観光バスから降りることは出来ないけど)
他にライブが行われたりゲーム機が置いてあったり、
本物のレーシングカーに乗ってカーレースのゲームも出来る。
このゲーム、結構男性に人気があるようでした。
そして上記は全て無料よ!! なんて嬉しいサービス!!
私も無料マッサージ機で 旅の疲れを癒したり
珈琲飲みながら「デス妻」を見たり・・
蝶の観察もしてみたり・・・(ちょっとキモかったけど)
快適な4時間を過ごしてきました。
他にプールやスパ、フィットネスに映画館などもあって
これらは有料だけど 至れり尽くせりの空港設備。
シンガポール航空のサービスと共に
空港にも大満足でした。
そのせいか この間まで北京空港が新しくなって
喜んでいたのに 帰ってきた時には、霞んで見えてしまったわ!
空から北京の街並みが見えた時
「あ”~、着いちゃったぁぁ・・・・」と
大きなため息と一緒に体の力が抜けちゃう事って無いですか?

ガックリ・・・・・
遅めの夏休みをいただいて
新加坡(シンガポール)と巴厘島(バリ島)に行ってきたんですが
ただいま「北京に帰って来ちゃったシンドローム」発症中でございます。
帰りに立ち寄ったシンガポール空港があまりにも快適で
居心地良過ぎたせいもあって そのギャップが・・・。
帰国のトランジットのために シンガポールのチャンギ空港に
4時間ほど滞在することになって
「4時間も

あらゆる所にPCが完備されていてインターネットもしたい放題、
映画やTV番組なども見られたり、
庭園や公園がいくつかあって 寛いだり
蝶がいっぱいの温室もあって 蝶と戯れることも出来ちゃうの!
それにね 希望すればバスで市内観光にも連れて行ってくれるのよ
(これは、観光バスから降りることは出来ないけど)
他にライブが行われたりゲーム機が置いてあったり、
本物のレーシングカーに乗ってカーレースのゲームも出来る。
このゲーム、結構男性に人気があるようでした。
そして上記は全て無料よ!! なんて嬉しいサービス!!



私も無料マッサージ機で 旅の疲れを癒したり
珈琲飲みながら「デス妻」を見たり・・
蝶の観察もしてみたり・・・(ちょっとキモかったけど)
快適な4時間を過ごしてきました。
他にプールやスパ、フィットネスに映画館などもあって
これらは有料だけど 至れり尽くせりの空港設備。
シンガポール航空のサービスと共に
空港にも大満足でした。
そのせいか この間まで北京空港が新しくなって
喜んでいたのに 帰ってきた時には、霞んで見えてしまったわ!
平谷で桃狩り
2008/08/24/Sunday
オリンピック最終日となった8月24日。
今日も朝からマラソンを見なくては・・・と7時に起床し
しっかりとTVで応援をしてから
平谷へ桃狩りに出かけてきました。
北京市中心から約70km程離れたココ平谷は、
ご存じの方も多いと思いますが果物の生産で有名で
特に「桃の里」といわれるほどで
その規模は世界最大を誇っている。

毎年5月に開催される「桃の花祭り」に行きたいと思っていたのですが
機会を逃してしまった為、今回リベンジです。

日本の様に間隔を置いて植えていないため
無造作で放ったらかし?
と言うような桃畑ですが・・・・。
全盛期を少し過ぎてしまったようですが
すれ違う車は、
収穫した桃を積んだトラクターばかり。
とにかく 桃・モモ・もも!!
と言った雰囲気です。
でも正直言って私
果物は、あまり好きじゃなくて・・・
桃は、どうでも良いんです。
おまけに中国の桃は、特に
ちょっと硬いですもんね~
でもね平谷には、240種類以上も栽培されている
ようで日本で見かける様な桃を選んでみました。
なかなか美味しそうでしょう?
桃だけじゃなくて林檎、キウイ・ナツメ、胡桃、栗、梨、杏、苺
葡萄、さくらんぼ なども季節ごとに楽しめるようです。





ながーいヘチマ・・・名前を教えてもたっらのですが
忘れちゃったわ~~
これは、お昼に炒めて貰いました。(また別にUPにしますね)
その後更に京東渓谷を尋ねてみました。

透き通った湖はエメラルド色でとっても綺麗・・・
滝や渓谷、鍾乳洞などがって夏には避暑の場所だと
ガイドブックには書いてあったのですが
昨晩、遅くまで友人から借りたDVDを見てしまってかなり寝不足状態。


こーんな階段から始まって やっと登り湖を半周歩いたのですが
さらにまたまた長い階段が・・・・・。

もうこれ以上のハイキングは、体力的に辛くなって
折角、入場料を払って行ったのに その先の難関が恐くなり
それ以上の景色と 滝も見ずに引き返してしまいました。
何とも情けない・・・・。
もう少し涼しくなったら またチャレンジにしてみようと思います。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター