[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北風が冷たい季節になりました。
胡同を歩いているとまだ木々に緑は、あるものの、
乾いて葉もパリパリなまま枝についている状態。
木枯らしが吹いたらカサカサと音を立てて落ちてしまいそうで、
まもなく北京の町から緑が消えて灰色の季節が近いのだと感じます。
そんな木を見上げながら今日向かったのは、北兵馬司胡同にある雲南火鍋の店。
個室が2つあって、こじんまりした座敷がなんとも日本人的に懐かしさを感じて、
落ち着ける空間がちょっと気に入っています。
掘りごたつ式で足元には、ヒーターもあるから足もとポカポカで、
小さな部屋だからか女子がお喋りしながら食事するにはちょうどいい心地よさを感じます。
火鍋は単品オーダーではなく全て、コースとなっていて、
「鶏スープ」「きのこスープ」「麻辣スープ」「特製滋養スープ」の中から
好きなダシを選んでの一人鍋。
コクと旨みのあるスープでどれを選んでも外れないくらい
美味しいスープなんですが、私のお気に入りは「鶏スープ」。
鶏の旨みがたっぷり凝縮されたスープにとうもろこしの甘さが効いてて、
なんとも優しいお味です。
「麻辣」は、辛いだけじゃなくて後を引く美味しさで、鼻の頭に汗をかきながらも
箸が動いてしまうし「きのこ」も濃厚な濃いキノコ出汁がなんとも捨てがたい・・。
この美味しさは、スープには一切塩を使わず自然の旨味だけで、
作られているからかもしれません。体にも良さそうですね。
毎回迷ってしまうのですが、今回はお店の方がお勧めの「滋養スープ」にしてみました。
鶏ベースの出しにキノコと少し漢方のような香りがしたスープでこれまた旨し!
店の人が言うには、お肌にいいらしい・・・・。
具材もお肉に野菜、豆腐、海鮮、練り物、キノコとテーブルに所狭しと
最初に全てが置かれ、好きなものは言えば、好きなだけ持ってきてくれます。
友達とワイワイお喋りしながら、熱々のお鍋を食べるのは、
やっぱり冬ならではの楽しさですね。
束河人家
北兵馬司17号 5721-8898
火鍋、いただいたことないわ。今度は是非!
↓のフラワーアレンジメント、素敵!!
クリスマス、すぐぞこまできてますね!
ぜひ、真冬の北京にいらしてくださいな。
天然氷でスケートして鍋で体を温める!サイコーよ
私も今日鶏鍋を食べてきました。今京都は紅葉で人がいっぱいです(>_<)
滋養スープお肌に効きそうですね(*^^*) ツルツルになりましたか♡
私も秋になると紅葉が見たくて北京で出かけて行きますが、乾燥がひどいので水分が抜けてパリパリの葉は、色褪せて見えて残念に感じます。
今年の日本も寒い冬だそうですね、お互い鍋を食べて体を温めて乗り切りましょうー
たまたま開いたら胡同が出ていて・・・ホント素敵ですねえ。
現在中国語を習っていて、つい最近も老師と胡同の話をしたところです。
老師が北京の古い建物は壊されて、新しいビルになってしまうから悲しいと話されてました。
もったいないですね。
古い物は大切にしないとお金では買えませんから・・・
胡同は、どんどん少なくなって来ていますが、日本よりはまだまだ昔の暮らしを感じるところや歴史を感じるところがいっぱいです。発展は、都市作りや文化の面で大切ですが、
古いものをうまく残して変化して行って欲しいと感じますね。その点、ヨーロッパは上手いと思いませんか?
日本は、欧米文化を取り入れすぎて建築物はおろか心も文化も消えてしまったのが残念に感じます。
中国語、私も勉強しましたが、難しいですよね?頑張ってくださいね
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |