今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/02/Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西紅柿鶏蛋麺@黄河水
2012/07/13/Friday
最近、ちょっと気に入っているのが近所にあるローカル麺屋の「西紅柿鶏蛋麺」。
西紅柿は、中国語でトマトのことで鶏蛋は、鶏の卵のことでそのまんま「トマト卵麺」だ。
以前うちの近所にあった陜西麺屋さんでもお気に入りでよく食べに行っていたが、
ある日、その店がなくなって中国のチェーン店にかわってしまってからトンとご無沙汰でした。
近所に2年位前に出来たこの麺屋さん。
トマトと卵の組み合わせは、中国では定番中の定番で、
炒め物やスープ、餃子の具などいろいろあるポピュラーなもの。
トマト卵麺も麺屋さんだったら何処でもあるから、わざわざ食べに行くのが
近いのに面倒で・・・・気になりつつ機会を待っていたの。
いやぁ~、灯台下暗し・・・・・でした。
こんなに美味しいんだったら、もっと早く行くべきだったな。
何が美味しいって
このコシのある麺!!
わりと陜西麺ってきしめんのようなモチモチしたものが多いのだけど、
ここは、日本のラーメンの麺のようでモチモチというよりもコシのある麺って感じ。
汁のない和え麺なのでトマトの酸味がさっぱりしてるから
夏の暑い時期でも食べたくなっちゃいます。
PR
comments**
No Title
家の近所というより、中国人のお友達に教えてもらったのが、ユナイテットの正面横断歩道を渡ったところの麺屋さん。思いっきりローカルだけど、美味しかったですよ♪
Re:No Title
そんなローカルの店が美味しかったりするんですよね~
やっぱり食は、旨い!安い!がサイコー!!
そちらに行く機会があったら教えていただいた麺屋さん 探してみますね、有難うございます
やっぱり食は、旨い!安い!がサイコー!!
そちらに行く機会があったら教えていただいた麺屋さん 探してみますね、有難うございます
No Title
こんにちは!
私が北京で初めて食べた麺が西紅西鶏蛋麺でした。
1人でエイッて入ってみたお店が全部漢字メニューだったから、お店の人にどれが人気?って聞いたところこれを勧めてもらったんです。
美味しいですよね~(*^_^*)
ご近所に麺やさんがあるなんて羨ましい~
私が北京で初めて食べた麺が西紅西鶏蛋麺でした。
1人でエイッて入ってみたお店が全部漢字メニューだったから、お店の人にどれが人気?って聞いたところこれを勧めてもらったんです。
美味しいですよね~(*^_^*)
ご近所に麺やさんがあるなんて羨ましい~
Re:No Title
西紅柿鶏蛋麺が最初に食べた麺だなんてツウですね~!
それも一人で漢字が分からない中にチャレンジするなんてステキ!!
日本では トマトに火を通す習慣がないのでトマトの麺?って思いますがあっさりしてて美味しいですよね~。
Lavenderさんのお家近くには、美味しい麺屋さんありませんか?
私のように灯台下暗しだったりして~~(笑)美味しいところがあったら教えてくださ~い
それも一人で漢字が分からない中にチャレンジするなんてステキ!!
日本では トマトに火を通す習慣がないのでトマトの麺?って思いますがあっさりしてて美味しいですよね~。
Lavenderさんのお家近くには、美味しい麺屋さんありませんか?
私のように灯台下暗しだったりして~~(笑)美味しいところがあったら教えてくださ~い
No Title
おいしそーー!麺のコシがあるなんて、珍しいね。
私は、北京初期の頃、よくひとりランチで
美術館の東にある麺屋で西紅西鶏蛋麺を食べたよ。
他も頼んでみたかったけど、それしか言えなかったの・・・
私は、北京初期の頃、よくひとりランチで
美術館の東にある麺屋で西紅西鶏蛋麺を食べたよ。
他も頼んでみたかったけど、それしか言えなかったの・・・
Re:No Title
あの麺屋さん、すごく人気が合っていつも混雑していましたね
地下鉄工事のためか もう無くなってしまって残念です。
西紅柿蛋麺は、はずれがなくて私も大好きですが、小麦粉のモチモチした麺が多い中、
ここの麺は、日本のラーメンの麺のようなのが特徴的!!
こんど ここのビャンビャン麺を食べに行きたいと思っているの!乞うご期待!
地下鉄工事のためか もう無くなってしまって残念です。
西紅柿蛋麺は、はずれがなくて私も大好きですが、小麦粉のモチモチした麺が多い中、
ここの麺は、日本のラーメンの麺のようなのが特徴的!!
こんど ここのビャンビャン麺を食べに行きたいと思っているの!乞うご期待!
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター