今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2024/12/28/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食べても旨し、眺めても良し、葡萄のアレンジ
2012/09/13/Thursday
8月の中旬辺りから市場で見かけることが多くなった「新疆ぶどう」。
キレイな緑色の葡萄なんですが、皮が薄くて種もないからそのままポリポリと
食べられて「果物の皮を剥くのが面倒」と思っている私には打って付けの果物です。
夏の終わりの今頃が旬で甘くて美味しいから大好き。
そんな大好きな「新疆葡萄」を使ったお花のアレンジが先月ありまして、
葡萄の色と同系色の爽やかなグリーン系で纏められた色合いがとっても素敵でした。
アジサイに風船唐綿、カーネーション、ルリダマアザミ、セダムと
すべて色はグリーン系なので、色のグラデーションや質感で表現するのがポイントらしい。
最初は、一塊の葡萄を小さく切り分けて、どうやってアレンジしていいのか
迷ったけれど、好みの課題だとスイスイ手が動いてとっても楽しいアレンジでした。
上品な仕上がりでまるで静物画の題材になりそうじゃないですか?
夫は、「この葡萄たべてもいいの?」と食べたそうでしたが
と~~~んでもない!!私は、いつまでも眺めてこのアレンジを楽しんでいたかったので、
夫には食べる用に別に購入してきましたよ(笑)。
日本人の好きな色合いと中国人の好きな色合いってやっぱりお国柄で
違うので花市場に行っても好きな色がなかなかないんですが、
こんな風に食材を使っても楽しいですね。
PR
淡い色合いのフラワーアレンジ
2012/04/25/Wednesday
2011年二胡発表会
2011/12/12/Monday
毎年この時期に行われる二胡の発表会。
今年も友人たちの晴れ舞台を楽しみに出かけてきました。
舞台の上で緊張しながら一生懸命に二胡を引く友人たちの姿を
毎年、客席から応援しているのですが、実は私も5年ほど前だったかしら?
二胡を習いたいと思ってレッスンを見学しに行ったことがあります。
でも、楽器は、日々の練習が大切で、
週1回のレッスンだけでは、なかなか上達しないでしょう?
当時は中国語の勉強で手がいっぱいの状態で、他に二胡の練習をする余裕がなくて
悩んだ挙句、習うことなくそのままになってしまいました。
その時、一緒に見学に行った友人はレッスンを始めて、
いまではかなりの腕前になっています。
実は、私が夫の駐在に伴って中国に行くことになって職場を去る日、
最後の挨拶で「中国に行ったら是非、二胡を習得したい」なんて言ったのに・・・・。
あれれ??ワタシったら、まだ始めてもないわ・・・・・。(汗)
理想と現実は違うものなのね・・・。
二胡の先生は、初代女子十二楽坊のメンバーだった方、
そんな先生について勉強できるチャンスなんてなかなかないのに勿体無いですね。
参加された皆様、とってもステキな演奏でした。お疲れ様でした。
花巻を作る
2011/11/23/Wednesday
日本ではあまり知られていませんが、中国では、小麦粉を使った「花巻」と言う、
蒸しパンのようなものがあります。
米を主食としているのは、南方で、東北部は、小麦粉を使った饅頭が主食になり、
この花巻も北京では、主食としてよく食べられています。
この形が可愛いい花巻、一度作ってみたいなーって思っていたんですが、
今回、そのチャンスに恵まれて友達が作り方を教えてくれました~。
日本では、おうちに集まって友人と一緒にお料理をすることってありませんでしたが
北京では、こうしてみんな集まって小麦粉料理にチャレンジするのも楽しいですね。
今までに「うどん」「餃子」「肉まん」など作りましたよ。
花巻は、発酵させた生地を広げて油を塗り、クルクルと丸めたものを棒状にしたら
等分に切り分けて(写真の更に半分)、2つをセットにひねりを加えて成型します。
うひひ・・私の肩にかなり力が入って不自然な姿なのが笑える~。
これは、捻りながら形を作っているところ。
でも、ひと捻りするだけで決してこんなに肩を動かす必要なんてないのよ~!
形を作ってから2次発酵させて、あとは蒸籠で蒸し上げたら出来上がり。
ふわっふわの蒸したてを一口食べると、ほんのりとピーナッツの香りがして、
「ひ・あ・わ・せ~」と思わず口から出ちゃうほどのおいしさ。
今回は、ピーナツ油を使いましたがゴマ油やオリーブオイルなどを
使ってみてもそれぞれ香りが違って楽しそうですね。
お友達お手製のお料理も素晴らしく、昼からなんと贅沢な時間!!
食後の中国茶も美味しゅうございました。
ドット柄の洗濯ばさみ
2011/11/21/Monday
こちら中国製の洗濯ばさみは、プラスチックの質が良くないようで
1.2年で割れちゃうことが多くないですか?
1.2年も使えば取替え時なのかもしれませんが
日本から持ってきた洗濯ばさみは、結構長持ちしてくれるんで、
今度は、木製のものに変えてみました。
日用品売り場で購入した、何気ない木製の洗濯ばさみ。
ナチュラルでそのままでもカワイイのですが
木製品を見るとつい色を付けたい衝動に駆られてしまって、
アクリル絵の具を持ち出して色を塗ってみたの。
まずは、色が定着しやすいようにシーラーを塗り、好きな色を何度も色を重ねた後、
ドットを描いたら最後にニスで仕上げてこんな感じに出来上がりました。
ちょっと使うのが楽しみです。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター