今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/16/Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ夏も終わり?で美白するかな~
2010/08/06/Friday
爽やかな夏が戻ってきた北京。
そろそろ夏がおわり・・・・・そんな気配も漂い始めましたね。
日本では、日傘を差して 日焼け止めも塗って万全な日焼け対策をしていましたが
こちらに来てから ついついそんなことするのが面倒で
木陰の下を歩いていればいいかな~~なんて 適当になってしまいました。
木陰の下だって紫外線は、容赦なくも襲ってきてこんなんじゃ、まずいですよね?
もう遅いかもしれませんが 夏の終わりに向けて
この数ヶ月の紫外線を少しでも緩和できればと
美容製品が揃う「美容美髪用品商城」略して「美博城」に行って来ました。
まずはネイルを求めて散策開始。
今年は、なぜか私の中でのブームがブルーで目が行くのは青系統のも野が多いんです。
だからそれに合わせて濃ブルーとブルー系のローズ、ソフトピンクの3本GET。
それに 美白用のマスクと保湿のマスク2種類も!!
早速 美白マスクを使ってみたけど ワントーン明るくなって(・・なったような気がする)
潤いたっぷり感がいい感じでした。以前買ったコラーゲンマスクよりもいいかも♪
ジェルネイル用の紫外線ライトなども日本に比べたら格安で購入できるから
自分でされる方は、帰国前にここで購入されるといいですよね。
この美博城のとなりに 雑貨など何でも揃う大きな市場があって
実は 私はこちらの方が好きでよく出かけます。
とくに何かいいものがあるって訳じゃないけど とりあえず日用品全般は
何でもあるので便利なんですよ。
それに手作り好きな北京のおばちゃんたちが好きそうな店もたくさんあって
こんな風にビーズやボタン、ファスナー、布、編み物、造花作り、
などで女性がいろいろ選んでいたりします。
そんな生に一緒に混ざって何かないかと見て歩くのも楽しくて~。
で、またこんなくだらない物を買っちゃった~~。
動物の顔が付箋になっていて 思わず4つも買っちゃったけど
今の生活の中で こんなに使わないなぁ・・・・・。
文房具好きでなぜか こんな下らないものに惹かれてしまう私なのです。
PR
100円ショップで久しぶりに興奮
2010/07/10/Saturday
北京で何が不便って 必要な物に限って見つからない、見つけられないことが多いこと。
少し前から日本だったら当たり前に売っている「茶越し」ですが
ローカルスーパー、外資系スーパー、市場などいろいろ探しをしていていましたが
見つからず 有ったとしても
どれも茶器とセットでばら売りしているものがないんです。
まぁ、いいか・・・その内見つかるだろうと気長に探していました。
それがね先週、東四環にあるイオンに行った際に偶然 大悦城で見つけた100円均一ショップ。
正しくは15元なので200円ショップ!と言うのかな・・・・・。
今まではイトーヨーカ堂でしか扱っていなかったけれど
ここ「一伍一拾」は、店構えも日本と変わらないし 品数も豊富で一気にテンションUP!!
色もイトーヨーカ堂にあるものよりもパステル調のもが多くて可愛いいし
雑貨や便利グッズを物色して久しぶりに興奮しました。
「あ!!コレ便利かも?」なんていろいろ考えながら見て歩いて
いろいろ買っちゃいましたよ~~。楽しかったぁ。
探していた茶越しも半年してやっとここで発見して 購入できました!!
イオンに行った際は ちょっと覗いてみてください!!
ストレス発散の場所
2010/06/23/Wednesday
ウィンドーショッピングも女性にとっては、
気分転換のひとつなのに
それが出来ないのって 結構ストレスがたまるのよね。
別に買わなくたって 可愛い物、ステキな物を
見て歩くだけでいいのよ。
でも そんな場所がないから、たまにしか日本に帰らない私にとっては辛いのだぁ~。
だからストレスがいっぱいになると
時々 ふらりと出かけるのが服飾市場。
欲しい物が合ったらラッキー!!で
妥協しながら好みのものを探し出す!!って感じのお買い物だけどね。
普通買い物って好きな物、惹かれる物を
買うんだと思うけど
もう随分そんな買い物をしてないから
日本に帰ると買い物の仕方が分からない自分に戸惑います。
じゃ、どんな買い物をしているかって?
それは、何事も妥協と諦め!かな。
今日は、五道口の市場に出かけてきました。
本当は 「ジュレ」が欲しくて行ってみたけど見つけられなかったよ・・・・。
でも、久しぶりの買い物とあって スイッチON!してしまい
いろいろ買いすぎて財布のなが空っぽになっちゃった。
久しぶりに買い物行くと「買いたい」欲求と自分が探していた物がないこと、それと値段が安いことから
だんだん自分の欲しい物が分からなくなってしまって
家に帰ってみれば「何でこれ買っちゃたんだろう?」なんてこともしょっちゅうです。
あっという間に2時間半が経過し、まだ半分も見ていないのに時間切れ
ちょうどお金も無くなった事だし 後ろ髪惹かれる思いで市場を離れました。
家に帰ってみれば ブルー系のものが多くて ただいま私の中のブームカラーはブルーみたいです。
祝 ジャスコ2号店
2010/06/06/Sunday
Juscoが朝陽区にもオープンしましたね~♪
以前は、とおい回龍観地区にしかなくて 何かのついでがないと
わざわざ行くのもねぇ~と言うほどの距離でしたが
嬉しい事に朝陽北路を東へ進み四環を過ぎたあたりに 2号店が出来て
以前と比べたらかなり行きやすくなりました。
できればもっと中心部寄りに出来てくれたらありがたかったけど
もともと日本でも郊外にある店舗ですからね、しょうがないのかな・・・。
たぶん地下鉄6号線が開通したらもっと行き易くなるかもしれませんね。
全体的な雰囲気は、1号店のほうが、かなり日本的で
日本のジャスコにいるようで興奮しましたが
2号店は、11階建ての「大悦城ショッピングセンター」のうち
B1階~4階部分がジャスコの店舗になっています。
雰囲気は、よくある使い難い長~いエスカレーターがあったりして
北京の大型ショッピングセンターといった雰囲気ですが
商品の品揃えは、1号店とあまり変わりなく 困ったときのお助け役としてこれから活躍しそうです。
この辺りは、高級マンションがあるので
顧客ターゲットは、ココの住民の方がでしょうか?
芸能人も多く住んでいるそうなので どこか出会えるかも知れませんね。
あと、私が嬉しかったのが飲食店がとっても豊富な事!!
北京のショッピングセンターの中では、あまり利用したいレストランがなくて
買い物のあとは、移動する事が多いのだけど
食事もカフェもあって使い勝手がよさそうよ。
参考までに 少し表示しておきますね。
B1:Bread Talk
1F:スタバ、フレンチレストラン「Firstar」、鹿港小鎮系のデザート店
2F:コスタコーヒー、
3F:ピザハット、バリスタコーヒー、
4F:一茶一坐
5F:esquires coffee,デイリークィーン、
6F:HERBAL cafe、、三元梅园、ステーキ「TASTY」、鹿港小鎮、満記甜品、
バナナリーフ、韓国料理店、広東料理店、火鍋店、シンガポール系ドーナツ店、など
7F:便宜坊、BURGER KING、赤坂亭、火鍋、餃子店、韓国焼肉店、四川料理店、
法式鉄板焼き、台湾料理、珈琲店など
8F:サイゼリア、PEPPER LUNCH、ケンタッキー、Subway、TOASTBOX、吉野家、
過橋縁、シャブシャブ店、ビアードパパ、など
9F:(まだ未開店)金銭豹、唐宮海鮮舫、中華料理店
1F:スタバ、フレンチレストラン「Firstar」、鹿港小鎮系のデザート店
2F:コスタコーヒー、
3F:ピザハット、バリスタコーヒー、
4F:一茶一坐
5F:esquires coffee,デイリークィーン、
6F:HERBAL cafe、、三元梅园、ステーキ「TASTY」、鹿港小鎮、満記甜品、
バナナリーフ、韓国料理店、広東料理店、火鍋店、シンガポール系ドーナツ店、など
7F:便宜坊、BURGER KING、赤坂亭、火鍋、餃子店、韓国焼肉店、四川料理店、
法式鉄板焼き、台湾料理、珈琲店など
8F:サイゼリア、PEPPER LUNCH、ケンタッキー、Subway、TOASTBOX、吉野家、
過橋縁、シャブシャブ店、ビアードパパ、など
9F:(まだ未開店)金銭豹、唐宮海鮮舫、中華料理店
やっぱり落とし穴があった・・・・。
2010/05/31/Monday
先日チラッとブログでも書いた 中国家具屋さんがたくさん集まる高牌店で購入したカゴ。
まだ使い道を決めていなくて そのままリビングに置いていたんですが
3日後、ふと見ると白い粉がいっぱい!!
「え?北京でもカビがはえるんだぁ~」と驚いたけど
気にもせず お掃除して再び放置。
そして翌日、ふとカゴを見るとまた粉が・・・・!!
「ん??なになに???」
掃除しても掃除しても翌朝には、白い小麦粉みたいな粉がいっぱい。
不審に思ってよくよくカゴを観察してみると なんと取っ手に小さな穴がたくさんあいていて
まだ新しい穴からどんどん白い粉があふれてくるのぉ・・・・・。
「うわ!もしかして木の中に虫が居る?」
こりゃぁ、早く何とかせねば、他の家具に移動したらえらいこっちゃ!!
よく 本帰国の際に中国で家具を購入して
日本に着いた頃には、穴だらけ & 他の家具にも被害続出したという
話を聞いた事がある、中には、「シロアリが居て家を食べられた~」なんていう話も!
そんな話は、本当に運が悪かった事でそうそうあるものじゃないと思っていたけど
目の前で粉が増えていくのを見ると もしかしてよくある事??なのかもしれない。
中国じゃぁ、一度売ったものはやすやす返品に応じない、
おまけに交換だって ひと悶着あることがザラなので気が重いけど
昨日、やっと時間が出来たので購入した店に交換に行ってきた。
案の定「 あんたの掃除の仕方が悪い!!」と責められた。
「どうやって掃除したの?」
「どんな風にやった?」
「湿った布で拭いたでしょう??」「あ??」
「濡らしたタオル使ったでしょう?」と
散々言われたけど素人の私が見たって、
カビじゃない事はすぐに分かるのに、もうパフォーマンスとしか思えない・・・・・・・。
「見てよ、こんな穴がたくさん増えていくんだよ」 と言うと
急に態度が一変して「きゃぁー、こわーい!!こんなの初めてだよ!」
「うちでは今までこんな事はあったこと無い」「きちわるい~~」と怖がり始め
あっさり交換に応じてくれて彼女の変わり身の早さにあっけに取られたよ!
まぁ、返品できないだろうと思っていたので交換できたから 目的達成!!
こんな事って本当にあるんですね~
家具や小物を購入予定の方は、よぉぉぉ~~く見て購入してくださいね。
そう言う私も いつも良く見ないで買っちゃうので こんな落とし穴にはまっちゃうのよね。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター