今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/01/18/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北京で小龍包
2007/03/06/Tuesday
私は、小龍包が大好き!!
あの薄い皮に包まれた小龍包の中から
溢れる肉汁が もぉ~~堪りません!!
またまた 上海に小龍包を食べに行ってきましたぁ!
なーんて!!ね 冗談ですよ
そんな 飛行機に乗って
小龍包を食べに行くなんて贅沢すぎ!
上海に住んで嬉しかったひとつは、
大好きな 小龍包の食べ比べが出来たこと!
よく美味しいと噂を聞きつけては
新規開拓に行っていたあの頃が、懐かしいわ~。
何故か「杭州小龍」と書かれた看板を
北京の街角で よく見かけますが
それって どちらかというと
「小龍包」と言うよりも「肉まん」のようだったりして
ガックリ!
でもね 北京にも小龍包の老舗があるんですね?
ここ「第一楼」は、
1912年開業で95年もの歴史ある老舗。
「箸で持つと灯籠。
籠に入っているときは菊の花。」
このように例えられるここの小龍包は
別名「山洞梅花包子」とも呼ぶらしい。
なんとも綺麗な 名前じゃないですか!!
皮は薄く、肉汁があふれ出す
第一楼の小龍包は、美味しいと聞きつけて
おもいっきり期待に胸ををふくらませて
行ってきましたよ~ん。
しかし、確かに皮が薄い小龍包だけど
南翔の小龍包を食べ慣れていた私には、
思ったよりも肉汁が少なくて
「あれれれ~~~?」
ちょっと物足りない感じでした・・。
それに 野菜の小龍は、まさに蒸し餃子のようで
中身は、ニラと卵なんだもーん。
でも まぁここは、北京だし
コレが北京の老舗のお味なんでしょう~
小龍包を食べたいときには、
お値段も安いし なかなか良いと思いますよ。
エビ、豚肉、野菜、灌湯小龍包と
食べ比べてみたのですが灌湯小龍包が美味しかったです
(1籠12個入りで9元~)
第一楼・・・東四北大街276あの薄い皮に包まれた小龍包の中から
溢れる肉汁が もぉ~~堪りません!!
またまた 上海に小龍包を食べに行ってきましたぁ!
なーんて!!ね 冗談ですよ
そんな 飛行機に乗って
小龍包を食べに行くなんて贅沢すぎ!
上海に住んで嬉しかったひとつは、
大好きな 小龍包の食べ比べが出来たこと!
よく美味しいと噂を聞きつけては
新規開拓に行っていたあの頃が、懐かしいわ~。
何故か「杭州小龍」と書かれた看板を
北京の街角で よく見かけますが
それって どちらかというと
「小龍包」と言うよりも「肉まん」のようだったりして
ガックリ!
でもね 北京にも小龍包の老舗があるんですね?
ここ「第一楼」は、
1912年開業で95年もの歴史ある老舗。
「箸で持つと灯籠。
籠に入っているときは菊の花。」
このように例えられるここの小龍包は
別名「山洞梅花包子」とも呼ぶらしい。
なんとも綺麗な 名前じゃないですか!!
皮は薄く、肉汁があふれ出す
第一楼の小龍包は、美味しいと聞きつけて
おもいっきり期待に胸ををふくらませて
行ってきましたよ~ん。
しかし、確かに皮が薄い小龍包だけど
南翔の小龍包を食べ慣れていた私には、
思ったよりも肉汁が少なくて
「あれれれ~~~?」
ちょっと物足りない感じでした・・。
それに 野菜の小龍は、まさに蒸し餃子のようで
中身は、ニラと卵なんだもーん。
でも まぁここは、北京だし
コレが北京の老舗のお味なんでしょう~
小龍包を食べたいときには、
お値段も安いし なかなか良いと思いますよ。
エビ、豚肉、野菜、灌湯小龍包と
食べ比べてみたのですが灌湯小龍包が美味しかったです
(1籠12個入りで9元~)
010-6401-6563
PR
農園レストラン
2007/03/03/Saturday
今日は、誕生日と言うこともあり
北5環方面と ちょっと 遠いのですが
「THE ORCHARD」
と言うレストランに行ってきました。
ここは、自家農園を持っていて
ここで採れる有機野菜を使って料理してくれます。
だから敷地は、かなり広くて門からレストランまで
ちょっと距離があります。
最初は、店の前でおりて歩こうと思ったのですが
雨が降っていることもあり
タクシーで門を入って行って貰い正解でした。
門の入り口から レストランまでは、
両脇に桃の木が続き
もう少ししたら きっとキレイだろうなぁ~
桃の他に100本あまりもの果樹や
3つの有機温室、そして花園があって
レストランの周りは、人工的ですが湖までもあるんですよ。
窓辺の席を予約して ちょっと期待していたのですが
なんと 今日は、雨・・・。
それも 小雨じゃなくてしっかりした雨が降り
霧もひどかったので 全くと言っていいほど
景色は楽しめず ちょっとガッカリでした。
ここの料理は、イタリアン。
サラダは、イチゴと松の実のサラダ。
スープは、珍しいショウガとパイナップルのスープにしてみました。
店内が薄暗くて 全然キレイに
写真が撮れませんでした~(すみません)
甘いイチゴと松の実を使ったサラダが新鮮で
今度 私もサラダにイチゴを使ってみたくなりました。
そして 生姜とパイナップルのスープ。
すごく意外な組み合わせで 「うわ!おいしいの???」と
疑ってみましたが 生姜の香りにパイナップルの甘さ
そして たぶんトマトだと思うのですが酸味が加わって
不思議な味だけど 美味しくで止まりませんでした。
メインは、北京ではあまり食べられない
魚介類を・・
しかし、これが思ったよりも
大きなお皿で たぶん4人分だと思われる量。
最初に 運ばれてきたときは、「うぉぉぉ~~」と
その大きさに驚き
伊勢エビ、ホタテのグリル、カニ、エビ、ムール貝
どれから食べようと目移りながら
食べ始めたのですが とても食べきれない。
でも 勿体ないので「ヒーヒー」良いながら
完食しましたよ!!(あ”~貧乏性ですね)
結局、ここのアップルパイが美味しいと聞いていたのに
もう 何も入らなくなってしまい
泣く泣く キャンセルしちゃいました~~
今度は、庭の見渡せる昼間に
アップルパイとお茶を飲みに行きたいと思います。
きっと初夏や夏場など緑が綺麗な季節は
もっといいかもしれませんね
北5環方面と ちょっと 遠いのですが
「THE ORCHARD」
と言うレストランに行ってきました。
ここは、自家農園を持っていて
ここで採れる有機野菜を使って料理してくれます。
だから敷地は、かなり広くて門からレストランまで
ちょっと距離があります。
最初は、店の前でおりて歩こうと思ったのですが
雨が降っていることもあり
タクシーで門を入って行って貰い正解でした。
門の入り口から レストランまでは、
両脇に桃の木が続き
もう少ししたら きっとキレイだろうなぁ~
桃の他に100本あまりもの果樹や
3つの有機温室、そして花園があって
レストランの周りは、人工的ですが湖までもあるんですよ。
窓辺の席を予約して ちょっと期待していたのですが
なんと 今日は、雨・・・。
それも 小雨じゃなくてしっかりした雨が降り
霧もひどかったので 全くと言っていいほど
景色は楽しめず ちょっとガッカリでした。
ここの料理は、イタリアン。
サラダは、イチゴと松の実のサラダ。
スープは、珍しいショウガとパイナップルのスープにしてみました。
店内が薄暗くて 全然キレイに
写真が撮れませんでした~(すみません)
甘いイチゴと松の実を使ったサラダが新鮮で
今度 私もサラダにイチゴを使ってみたくなりました。
そして 生姜とパイナップルのスープ。
すごく意外な組み合わせで 「うわ!おいしいの???」と
疑ってみましたが 生姜の香りにパイナップルの甘さ
そして たぶんトマトだと思うのですが酸味が加わって
不思議な味だけど 美味しくで止まりませんでした。
メインは、北京ではあまり食べられない
魚介類を・・
しかし、これが思ったよりも
大きなお皿で たぶん4人分だと思われる量。
最初に 運ばれてきたときは、「うぉぉぉ~~」と
その大きさに驚き
伊勢エビ、ホタテのグリル、カニ、エビ、ムール貝
どれから食べようと目移りながら
食べ始めたのですが とても食べきれない。
でも 勿体ないので「ヒーヒー」良いながら
完食しましたよ!!(あ”~貧乏性ですね)
結局、ここのアップルパイが美味しいと聞いていたのに
もう 何も入らなくなってしまい
泣く泣く キャンセルしちゃいました~~
今度は、庭の見渡せる昼間に
アップルパイとお茶を飲みに行きたいと思います。
きっと初夏や夏場など緑が綺麗な季節は
もっといいかもしれませんね
新彊 羊肉
2007/02/14/Wednesday
私、中国に来てから
この 羊肉串が大好きになりました~
この 羊肉串が大好きになりました~
新彊料理の一つなんですが
クミンと唐辛子を使った香辛料加減が絶妙なのよ。
上海に住んでいたときは
小腹が空いたら 1本いってみる?ってな感じで
食べていたんですが
(ん~~ だから太るんだよなぁ・・)
北京に来てから 食べる機会が減りました・・・。
以前 観光で来ていた頃は、
屋台の物も平気で食べていたんですが
近頃、すっかり少なくなったのと
中には、羊じゃなく○○の肉・・なんちゅう噂もありまして
怪しい屋台では、食べなくなりましたねぇ~
北京では、油で揚げている物も
あったりしますが
私は断然、炭火焼き派
そして とにかく今 美味しくて填っている店が
牛街の「吐魯番」と言う新彊料理の店。
1本5元と羊肉串にしては、ちょっと高めなんだけど
大きくて食べ応え充分。
そして これがまた柔らかいの !!
一度で良いから思いっきり 食べてみたいと思って
先日、友人と行って食べたばかりだというのに
2日後、再び行ってしまいました。
いつ行っても混雑している店内も 香辛料の効いた鶏肉の煮込み
ちょっとイスラムチック 中には、新彊麺も入っています。
レタスのオイスター煮込み 生のタマネギいっぱいのサラダ
血液さらさらになるかな~?
ひとりで5本も 羊肉串を食べるとさすがに
お腹いっぱいになりますね~
でも 大満足でした。
クミンと唐辛子を使った香辛料加減が絶妙なのよ。
上海に住んでいたときは
小腹が空いたら 1本いってみる?ってな感じで
食べていたんですが
(ん~~ だから太るんだよなぁ・・)
北京に来てから 食べる機会が減りました・・・。
以前 観光で来ていた頃は、
屋台の物も平気で食べていたんですが
近頃、すっかり少なくなったのと
中には、羊じゃなく○○の肉・・なんちゅう噂もありまして
怪しい屋台では、食べなくなりましたねぇ~
北京では、油で揚げている物も
あったりしますが
私は断然、炭火焼き派
そして とにかく今 美味しくて填っている店が
牛街の「吐魯番」と言う新彊料理の店。
1本5元と羊肉串にしては、ちょっと高めなんだけど
大きくて食べ応え充分。
そして これがまた柔らかいの !!
一度で良いから思いっきり 食べてみたいと思って
先日、友人と行って食べたばかりだというのに
2日後、再び行ってしまいました。
いつ行っても混雑している店内も 香辛料の効いた鶏肉の煮込み
ちょっとイスラムチック 中には、新彊麺も入っています。
レタスのオイスター煮込み 生のタマネギいっぱいのサラダ
血液さらさらになるかな~?
ひとりで5本も 羊肉串を食べるとさすがに
お腹いっぱいになりますね~
でも 大満足でした。
夢中になれるもの
2007/02/04/Sunday
まったく ネット環境がまだまだ整っていない中国!
今に始まった訳ではないけれど
台湾地震の影響でさらに 遅くなってしまったネットのスピード。
パソコンを使うときは、きっと皆さんもイライラしているんじゃないですか?
昨日なんて 時間がなくて焦っているのに
メールを確認しようと思っても
画面を変えるたびに15分ずつかかって
やっとたどり着くまで1時間も掛かってしまったよ~!
1時間ですよ~~信じられますか?
まったく日本では、とても信じられない話ですね
そんな状態でも ストレスいっぱいなのに
またまたパソコンが 立ち上がらなくなってしまったのだぁ~
2ヶ月ほど前にも 同じ症状で
ハード部分を交換して やっとの思いで修復したのに
またしても 同じ症状とは・・・ど・・どうして?!
昨日から 再び主人のノートパソコンを借りて
慣れない小さなキーボードと格闘しています。
さて 全くそんな話と関係ないのですが
中関村にパソコンの周辺機器を扱う店が
多く集まっていると聞いて 行ってきました。
まさしく北京の秋葉原と言った感じです。
電化製品やパソコンが好きな 主人は、
宝島を見つけたように 目を輝かせて
「広い&店が多すぎて とても1日じゃ、見切れないよ~」
と 半日だけでは、少し消化不良のようでした。
彼は、間違いなく来週も中関村に行くだろう・・
間違いない!
でもね
パソコン機器でも好きなスターでも
何でも夢中になれるものがあるって
すごく羨ましい事だと思います。
そんな夢中になれるものがない私は、
ついつい 食べ物に走ってしまうんですよね~
今日は、五道口駅のすぐ近くにある
麻辣の屋台に思わず
吸い寄せられてしまって 中国人に混ざって立ち食い。
これってちょっと小腹がすいたときに便利なんですよ
上海のマーラータンは、麻辣湯と書いてスープの中に
春雨や野菜などの入った主食みたいな物なんですが
ここ北京は、本場の四川と似ていて
辛くて山椒がたっぷりの汁で煮た
「中国版おでん」のようなもの。
漢字も微妙に違ってマーラータンのタンは
上海→湯で、中国語でスープを表すもので
北京→で、熱いという意味合いなんですよね~
まず 無言でokなので お皿を取って
煮込まれた中から 好きなものを取って食べるだけ!
最後にその食べた串の数で精算するシステム。
こんな小さな屋台で串を片手に食べていると
なんだか会社帰りのサラリーマンが
ビール片手に焼き鳥を食べているのと
ダブって来ちゃいました。
上海の麻辣湯も病み付きになって
ハマッてしまった私ですが
ここ北京でも
辛さと痺れが強烈な麻辣にハマりそうだわ~
今に始まった訳ではないけれど
台湾地震の影響でさらに 遅くなってしまったネットのスピード。
パソコンを使うときは、きっと皆さんもイライラしているんじゃないですか?
昨日なんて 時間がなくて焦っているのに
メールを確認しようと思っても
画面を変えるたびに15分ずつかかって
やっとたどり着くまで1時間も掛かってしまったよ~!
1時間ですよ~~信じられますか?
まったく日本では、とても信じられない話ですね
そんな状態でも ストレスいっぱいなのに
またまたパソコンが 立ち上がらなくなってしまったのだぁ~
2ヶ月ほど前にも 同じ症状で
ハード部分を交換して やっとの思いで修復したのに
またしても 同じ症状とは・・・ど・・どうして?!
昨日から 再び主人のノートパソコンを借りて
慣れない小さなキーボードと格闘しています。
さて 全くそんな話と関係ないのですが
中関村にパソコンの周辺機器を扱う店が
多く集まっていると聞いて 行ってきました。
まさしく北京の秋葉原と言った感じです。
電化製品やパソコンが好きな 主人は、
宝島を見つけたように 目を輝かせて
「広い&店が多すぎて とても1日じゃ、見切れないよ~」
と 半日だけでは、少し消化不良のようでした。
彼は、間違いなく来週も中関村に行くだろう・・
間違いない!
でもね
パソコン機器でも好きなスターでも
何でも夢中になれるものがあるって
すごく羨ましい事だと思います。
そんな夢中になれるものがない私は、
ついつい 食べ物に走ってしまうんですよね~
今日は、五道口駅のすぐ近くにある
麻辣の屋台に思わず
吸い寄せられてしまって 中国人に混ざって立ち食い。
これってちょっと小腹がすいたときに便利なんですよ
上海のマーラータンは、麻辣湯と書いてスープの中に
春雨や野菜などの入った主食みたいな物なんですが
ここ北京は、本場の四川と似ていて
辛くて山椒がたっぷりの汁で煮た
「中国版おでん」のようなもの。
漢字も微妙に違ってマーラータンのタンは
上海→湯で、中国語でスープを表すもので
北京→で、熱いという意味合いなんですよね~
まず 無言でokなので お皿を取って
煮込まれた中から 好きなものを取って食べるだけ!
最後にその食べた串の数で精算するシステム。
こんな小さな屋台で串を片手に食べていると
なんだか会社帰りのサラリーマンが
ビール片手に焼き鳥を食べているのと
ダブって来ちゃいました。
上海の麻辣湯も病み付きになって
ハマッてしまった私ですが
ここ北京でも
辛さと痺れが強烈な麻辣にハマりそうだわ~
創作和食「山葵屋」
2007/01/21/Sunday
どんなに食欲のない時でも
不思議と寿司だけは、 対象外。
・・というより
食欲のない日に限って
あのさっぱりしたすし飯が
恋しくなる!と言った方が良いくらい
中国に来てから この2年間
あまり日本料理を食べに行きたいと思わなくて
随分と食べ歩いている割には
上海でも北京でも日本料理屋さん情報に疎いんです。
でもね 久しぶりに日本料理が食べたくなって
どこか良いところ無いか・・・と情報誌をめくり
「山葵屋」という 創作和食店に行ってきました。
まぁ 食べ放題の店自体,余り期待出来ないのですが
いろんなお総菜など食べたいときは、便利ですよね。
ちょっと食欲がなかったんで
最初 「いくらおろし」を頼んでみたら
このいくらが なかなかで
私的に大ヒット!!
もしかして この店「当たり」かも?と
目が輝いて ちょっと期待しちゃいましたが
残念ながら他の料理は、普通の上でした。
やはり北京は 上海よりも北に位置するからでしょうか
上海よりもお刺身が美味しいような気がします。
イカもとろけるような甘みがあって美味しかったぁ~。
これは、別料金で食べた
ホタテの貝柱のカルパッチョ。
表面を軽くあぶって玉葱とポン酢風味で
頂くのですが
唐辛子がアクセントになっている。
68?78?元だったが忘れましたが
別に支払ってまで
食べなくても良かったかな・・と言うのが
正直な感想です。
まぁ 居酒屋さんみたいなお店なので
お寿司屋さんのようには いきませんが
「いくら」と「イカ」が満足でした。
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター