今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/03/31/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピリオド
2013/06/21/Friday
今月は、フラワーアレンジメントの最後のレッスンでした。
アレンジメントは、北京に引っ越してきて一番最初に始めた習い事であり、
一番長く続いていた習い事でもあります。
この8年間のなかでたくさんの花に触れて、悩み、反省を繰り返しながら、
たくさんの方と出会い、たくさんのことを教えていただきました。
最初は、素敵な先輩マダムに混ざって緊張のあまり一言も話せないまま、
黙々と花と向き合っていた3時間で、作品が仕上がるとどっと疲れを感じていましたが、
言葉が発せなかったことが信じられないくらい、
今では、好き勝手なことをしゃべって全く緊張感のないリラックスできる3時間でした。
花と会話をしながらアレンジをして、笑いの絶えない楽しい時間、
私にとって北京生活の中での唯一ストレス解消の場となっていました。
こんな風に楽しい時間を過ごせたのも、先生のお人柄と一緒にレッスンをしていた
友人のおかげです。
改めて良い仲間に恵まれていたんだとしみじみ・・・・・。
この出会いに感謝しなくっちゃだわ。
知り合っては別れの繰り返しでたくさんの方を見送って、
いつか自分も同じように見送ってもらうのだろうって思っていたけれど、
まさか先生を見送ることになろうとは、思ってもみなかったな。
今までのアレンジを思い起こして写真を眺めていると、
本当にいろいろな花を使ってたくさんのアレンジをしてきたなって感慨深いものがあります。
最初は、先輩方の素敵なアレンジメントを見ては、
どうしたらあんな風にアレンジできるのかなって考えていたあの日が懐かしい。
少し前、一緒に北京生活を楽しんでいた友人が総入れ替え?!ってくらい一新して、
私の中で<大きな何か>が変わりました。
自分だけが北京に取り残されたような喪失感と変化のない北京での暮らしへの失望感、
何に対しても興味がなくなって無気力になってしまって、
どうもがいても、楽しみを見出せない生活。
目に見えないけれどある日を境に区切りの線を引かれて一つの時代が終わった気がしたの。
北京生活の中で・・・・いや、今までの人生の中で一番長く続けていた習い事。
唯一最後まで残っていた習い事に終わりを告げて、区切りの線引きじゃなくて、
ここで一旦ピリオドを打たれた、そんな気持ちです。
これから、また前を向いて新しい道を切り開かなくては・・・・・・。
PR
comments**
No Title
あー すごく懐かしい、あのレッスンの場所とか!
いろんなお花のアレンジを習ったよね。
いろんな出会いがあったし、とっても楽しいひとときでした。ほんとに!
日本帰ってきて同じフラワーアレンジメントを習っても、ああいう時間って持てないよ。
そして、東京の生活そのものも帰国直後のちょっとしたうきうきが
過ぎると、ほんとに平凡でつまらないよ。
変化がないと感じていた北京生活がすごく刺激的に思えてきます。
日本に戻ってくる前に海外にいる特権を十分満喫して楽しんでね〜!!
いろんなお花のアレンジを習ったよね。
いろんな出会いがあったし、とっても楽しいひとときでした。ほんとに!
日本帰ってきて同じフラワーアレンジメントを習っても、ああいう時間って持てないよ。
そして、東京の生活そのものも帰国直後のちょっとしたうきうきが
過ぎると、ほんとに平凡でつまらないよ。
変化がないと感じていた北京生活がすごく刺激的に思えてきます。
日本に戻ってくる前に海外にいる特権を十分満喫して楽しんでね〜!!
Re:No Title
あははは・・・やっぱりないものねだりなのかな。
新しいことが少なくて刺激のない生活、ブラブラとお買い物に出かけるところもなくて、
欲しいものもナイから心がいつも枯れてる気がしちゃうの。
このまま年をとっちゃうのがなーって思うと人生、損している気もして、
これもまたストレスになったりするけど、確かにね、こちらでしか出来ないことも多いよね。
日本に帰るとなるとまた現実が待っていてストレスも多そうだけど(笑
3年くらいで楽しい時に別の場所に移動するのがベストなのかな・・・とも感じるわ。
お花は、本当にいい時間だったよね?
懐かしいでしょう?
日本で教室が開かれるようになるといいね。
ありがとー まっきーさんの言葉でなんだか元気が出ました
新しいことが少なくて刺激のない生活、ブラブラとお買い物に出かけるところもなくて、
欲しいものもナイから心がいつも枯れてる気がしちゃうの。
このまま年をとっちゃうのがなーって思うと人生、損している気もして、
これもまたストレスになったりするけど、確かにね、こちらでしか出来ないことも多いよね。
日本に帰るとなるとまた現実が待っていてストレスも多そうだけど(笑
3年くらいで楽しい時に別の場所に移動するのがベストなのかな・・・とも感じるわ。
お花は、本当にいい時間だったよね?
懐かしいでしょう?
日本で教室が開かれるようになるといいね。
ありがとー まっきーさんの言葉でなんだか元気が出ました
無題
えー!先生、どこか行ってしまうの?もう北京の人みたいだったのに。
ずうっと続けてたお稽古がなくなると、寂しいね〜。
でも、これはまた新しい何かが始まるサインだよ、きっと!ミントさんにはミントさんらしい、素敵な新世界が待ってるはず!無理しないで、ゆっくり次の出会いを待っててね。
あー、懐かしいな〜北京。こないだもアルバム見てたとこ。ミントさんとゆっくり会いたいわー!
ずうっと続けてたお稽古がなくなると、寂しいね〜。
でも、これはまた新しい何かが始まるサインだよ、きっと!ミントさんにはミントさんらしい、素敵な新世界が待ってるはず!無理しないで、ゆっくり次の出会いを待っててね。
あー、懐かしいな〜北京。こないだもアルバム見てたとこ。ミントさんとゆっくり会いたいわー!
プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター