今日も小さな幸せ探ししています。
[PR]
2025/04/20/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北京芸術に触れて
2007/05/15/Tuesday

北京の芸術家が集まるエリア「大山子芸術区」に
行ってきました。

ここは、もともと工場だった場所で
そのスペースや倉庫などを利用して
若手の芸術家がギャラリーやアトリエとして使って
作品を展示しています。
たまに まだ工場として使われている所もあって
作業員の方が仕事をしていたりしますが・・・・。
敷地内は、上海のモノと比べかなり広くて
1日では、見切れないほど。
私も2度目ですが それでも作品が変わっていたり
アーティストが変わっているので
たぶん 今回も半分くらいしか見ていないと思います。
日本だったら芸術系は、写真撮影禁止だったりするのですが
中国で面白いのは、博物館や美術館、演劇でも
みんながカメラを持って撮影していること。
もちろん「撮影禁止」と書いてあっても
堂々と撮っている人もいて・・・
あまり気にしないようです。

作品の中には どこかで見た方が・・・
持っているモノも 物騒です。
北京の芸術作品を見ていると
「毛沢東」をモチーフにした作品だったり
政治を風刺したモノが 多く
上海にある芸術区「莫干山路50」とは、
ちょっと作品のテイストが違う様に感じます
芸術を楽しんで 疲れたら
敷地内にcafeもいくつかあるので
そこで 休んだり 寛いだり、腹ごしらえ?したり出来ます。

暑い日差しから逃れ 冷たいアイスコーヒを一口飲んだ時
「うはぁぁ~~幸せ
」なんて思っちゃう。
北京は、ホントに緑が多くてその中にいると
訳もなく 気持ちよくてニンマリと微笑んでしまう私・・・・。
ちょうど季節も良いので 緑がキラキラと輝く中
たまには芸術鑑賞もいいですね。
北京798芸術区:大山子798号(酒仙公寓裏)
行ってきました。


ここは、もともと工場だった場所で
そのスペースや倉庫などを利用して
若手の芸術家がギャラリーやアトリエとして使って
作品を展示しています。
たまに まだ工場として使われている所もあって
作業員の方が仕事をしていたりしますが・・・・。
敷地内は、上海のモノと比べかなり広くて
1日では、見切れないほど。
私も2度目ですが それでも作品が変わっていたり
アーティストが変わっているので
たぶん 今回も半分くらいしか見ていないと思います。
日本だったら芸術系は、写真撮影禁止だったりするのですが
中国で面白いのは、博物館や美術館、演劇でも
みんながカメラを持って撮影していること。
もちろん「撮影禁止」と書いてあっても
堂々と撮っている人もいて・・・
あまり気にしないようです。



作品の中には どこかで見た方が・・・
持っているモノも 物騒です。
北京の芸術作品を見ていると
「毛沢東」をモチーフにした作品だったり
政治を風刺したモノが 多く
上海にある芸術区「莫干山路50」とは、
ちょっと作品のテイストが違う様に感じます
芸術を楽しんで 疲れたら
敷地内にcafeもいくつかあるので
そこで 休んだり 寛いだり、腹ごしらえ?したり出来ます。


暑い日差しから逃れ 冷たいアイスコーヒを一口飲んだ時
「うはぁぁ~~幸せ

北京は、ホントに緑が多くてその中にいると
訳もなく 気持ちよくてニンマリと微笑んでしまう私・・・・。
ちょうど季節も良いので 緑がキラキラと輝く中
たまには芸術鑑賞もいいですね。
北京798芸術区:大山子798号(酒仙公寓裏)
PR
市場に行こう♪
2007/05/12/Saturday
以前のお家と違って 新しい家は、 
周りには、緑が豊富で陽の光りがいっぱい
今までの部屋は、暗かったので
いつまで経っても目が覚めず ボーっとしていたけれど
ちょっと早起きになりました。
人って住む家によって こんなに左右される物なんですね
嬉しいことに 目の前に市場があるんですよ。

今まで住んでいたエリアには、市場ってなかったので
市場好きの私には、たまりません。 目が キラリン!

老北京人のおじさんが言うには、
毎朝 農村から直接 運んでくるから
ここの野菜は、特に新鮮で安い ので
お勧めらしい。
午前中だけお店を開いているのですが
今のところ 無休で
いつも 地元の人で溢れかえって大賑わい。
そういえば 以前ブログでrikuさんが紹介してくれた市場のようですね
ブログを見てから
ずーっと 行ってみたいって思っていたんですが
ようやく念願かなって 嬉しくて!
それに 近いからすっぴんでお財布だけもって
行かれる手軽がも またまた 嬉しい。


今日は、有機野菜のキュウリ3本、ジャガイモ5個 玉葱3個
ニンジン3本、トマト4個、しょうがを買って 10元くらい!
そして 朝ご飯も食べずに行ったので
煎餅(中華クレープ)を購入してみました。
煎餅好きの私ですが
たぶん私って 上海風の甘めの味が好きみたいで
いまだ北京では、「これだ!!」という煎餅に出会ったことがない
ちょっと 期待が深まります。
煎餅を購入して歩いていたら
さらに煎餅屋さん発見!!
でも 此方の方が混んでて並んでいる!
すでに1つ購入したのに また買っちゃいました!!

ここは、混んでる方の煎餅やさん。
ちゃんとお金は、トングを使って受け取り
一切 作り手の人は、触りません。(ちょっと安心?)
最初に買った煎餅 混んでる店で買った煎餅
ここの煎餅は、レタスも入ってちょっと健康的。
レタス入りのモノは 初めてだったのですが
今の煎餅って みんな入って居るんでしょうか?
煎餅の食べ比べ・・・
見た感じ・・
最初に買った店 混んでいた店
お味・・・・・私:最初に買った店
混んでいた店
(サッパリしている)
主人:
最初に買った店 混んでいた店
(優しい味)
さ~て 休日の朝、お腹もいっぱいになったことだし
今日は、何処に出かけようかな・・・

周りには、緑が豊富で陽の光りがいっぱい

今までの部屋は、暗かったので
いつまで経っても目が覚めず ボーっとしていたけれど
ちょっと早起きになりました。
人って住む家によって こんなに左右される物なんですね
嬉しいことに 目の前に市場があるんですよ。

今まで住んでいたエリアには、市場ってなかったので
市場好きの私には、たまりません。 目が キラリン!



老北京人のおじさんが言うには、
毎朝 農村から直接 運んでくるから
ここの野菜は、特に新鮮で安い ので
お勧めらしい。
午前中だけお店を開いているのですが
今のところ 無休で
いつも 地元の人で溢れかえって大賑わい。
そういえば 以前ブログでrikuさんが紹介してくれた市場のようですね
ブログを見てから
ずーっと 行ってみたいって思っていたんですが
ようやく念願かなって 嬉しくて!

それに 近いからすっぴんでお財布だけもって
行かれる手軽がも またまた 嬉しい。




今日は、有機野菜のキュウリ3本、ジャガイモ5個 玉葱3個
ニンジン3本、トマト4個、しょうがを買って 10元くらい!
そして 朝ご飯も食べずに行ったので
煎餅(中華クレープ)を購入してみました。
煎餅好きの私ですが
たぶん私って 上海風の甘めの味が好きみたいで
いまだ北京では、「これだ!!」という煎餅に出会ったことがない
ちょっと 期待が深まります。

煎餅を購入して歩いていたら
さらに煎餅屋さん発見!!
でも 此方の方が混んでて並んでいる!
すでに1つ購入したのに また買っちゃいました!!

ここは、混んでる方の煎餅やさん。
ちゃんとお金は、トングを使って受け取り
一切 作り手の人は、触りません。(ちょっと安心?)


最初に買った煎餅 混んでる店で買った煎餅
ここの煎餅は、レタスも入ってちょっと健康的。
レタス入りのモノは 初めてだったのですが
今の煎餅って みんな入って居るんでしょうか?
煎餅の食べ比べ・・・
見た感じ・・

お味・・・・・私:最初に買った店

(サッパリしている)
主人:

(優しい味)
さ~て 休日の朝、お腹もいっぱいになったことだし
今日は、何処に出かけようかな・・・
絶叫!!
2007/05/10/Thursday
引っ越しで溜まったストレスを発散しようと
連休中に「歓楽谷」という遊園地


上海の遊園ってとってもショボかったので
正直、あまり期待していなかったのですが
いやぁ~~凄いです!
56万平米の敷地内は、渓谷、アトランティス、港、マヤ文明、
シャングリラ、アリンコの町と6つのエリアに分かれ
様々なアトラクションや演目があり
あまりに立派なんで 驚きました。
最近の日本は、少子化でこんな娯楽施設が減っていますが
人口の多い中国は、なんのその!!
私も大規模な遊園地は、凄く久しぶりなので
気持ちが高まって 嬉しいような・・

怖いような

だって絶叫マシンだらけなんですよ!
あまり得意ではない私は、冷や汗タラリですぅ~






ソフトなコレ
ゆっくり動いて園内を見渡す 展望台みたいなもの。
でもね
規模が大きい分 思ったよりもかなり高くて
スリル感たっぷり。
上からの視線はこんな感じです↓

連休なので 人が多くても
さほど気にならないけど
待ち時間が2.3時間待ち。
長い物は、4時間なんて言うのもあって
要領よく回らないと とても1日じゃ回りきれません
どのアトラクションも 長い列なので
1日では それほど乗ることが出来なかったのと
広くて 全部のエリアに行っていないので
ちょっと消化不足気味。
機会が有れば もう1度行ってみたいなぁ・・・。
ちょっとしたパレードもあります。
そしてここのキャラクター
ハチかと思ったら アリンコのようです。
名前はなんて言うのでしょう・・・。
可愛いけれど・・・・
よく見ると・・

お兄さん 見えちゃってます!!
気温30度もあるなか
きっと汗だくで頑張っておられるのでしょう・・。
夏の日差しのような1日だったので
かなり日焼けし ちょっと叫びすぎて 咽がヒリヒリ・・・。
このあとは、もちろん
カンパーイ!!
友人夫婦と4人で 童心に戻り
この日は、思いっきり楽しんだおかげで
引っ越しの疲れなんて どこかへ飛んでいっちゃったわ!
北京市朝暘区東四環小武基北路
天安門から約10kmです。
タクシーで国貿から25元くらいでした
地下鉄&バス;大望路地下鉄A出口
大望路橋北側より31番のバスで厚俸橋南で下車
バス;52番で勁松橋まで行き41番に乗り換え厚俸橋南で下車
入場料;160元(乗り放題)
さほど気にならないけど
待ち時間が2.3時間待ち。
長い物は、4時間なんて言うのもあって
要領よく回らないと とても1日じゃ回りきれません
どのアトラクションも 長い列なので
1日では それほど乗ることが出来なかったのと
広くて 全部のエリアに行っていないので
ちょっと消化不足気味。
機会が有れば もう1度行ってみたいなぁ・・・。


ハチかと思ったら アリンコのようです。
名前はなんて言うのでしょう・・・。
可愛いけれど・・・・
よく見ると・・

お兄さん 見えちゃってます!!
気温30度もあるなか
きっと汗だくで頑張っておられるのでしょう・・。
夏の日差しのような1日だったので
かなり日焼けし ちょっと叫びすぎて 咽がヒリヒリ・・・。
このあとは、もちろん

友人夫婦と4人で 童心に戻り
この日は、思いっきり楽しんだおかげで
引っ越しの疲れなんて どこかへ飛んでいっちゃったわ!
北京市朝暘区東四環小武基北路
天安門から約10kmです。
タクシーで国貿から25元くらいでした
地下鉄&バス;大望路地下鉄A出口
大望路橋北側より31番のバスで厚俸橋南で下車
バス;52番で勁松橋まで行き41番に乗り換え厚俸橋南で下車
入場料;160元(乗り放題)
世界公園
2007/04/17/Tuesday
前回のブログで書きました
世界公園は、北京市郊外にある
各国の有名な建築物のミニチュアが楽しめるテーマパークです。

世界40ヶ国から
100余りもの有名な建築物を
10分の1の大きさで再現しているらしい・・。

園内にはアジア・アフリカ・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア等、
エリアが分かれていて
ひとつ一つ巡り歩くと 世界一周旅行??気分に
なれるかも?・・・・・しれませんよぉぉ
ものすごぉぉぉ~くチャチなものもあれば
良くできているものもあり
どちらかというとテーマパークとして期待していくよりも
大きな公園として 行った方がいいかもしれません。

日本のエリアには、桂離宮と五重塔が代表として造られていました。
そこに足を踏みいれると
北京にいながら 何とも懐かしいような・・
心が落ち着くような・・・不思議な感覚。
日本庭園も凄く良くできていましたよ。
ちょうど桜が満開だったので 「これぞ日本の美」と言う感じ。
ちょっとショボイですが
こんなジェットコースターや
(まさしく どこかの○○マウンテンもどき・・)
ウォータースライダーなど アトラクションもあって
子供だったら 楽しめそうです。
しかし 1回20元で安くないので
乗っている客が少なく
整備の面で少々心配な気配・・・。
私たちは、半日で回りましたが
その広さも46.7ヘクタールとかなりの広さなので
ゆっくり回りたいと思う方は、1日必要かもしれません。
一応 各国の料理が食べられると
パンフレットには、書いてありましたが
そんなレストランは、分かりませんでした。
もし1日 行かれる方は、食事も用意した方が
良いと思います。
場 所 : 豊台区花郷大葆台158号
開放時間 :8:30-17:00
料 金 : 65元
電 話 : 010-6372-3344
参考までに
北京郊外の南西、4環と5環の間にあり
市内から16kmの距離で
王府井から タクシーで行ったのですが60元でした。
・北京駅や前門から世界公園専線バスで「世界公園」下車
・前門から特7路バスで「世界公園」下車
・西便門から937西路バスで「世界公園」下車
****おまけ****
この世界公園を舞台にして作成された映画もあるようですね
「世界」中国のジャ・ジャンクー監督
「世界公園」でダンサーとして働く主人公の話しですが
自分が「世界公園」に行ったばかりなので
凄く興味みがある映画です
機会があれば 是非みたいなぁ~。
世界公園は、北京市郊外にある
各国の有名な建築物のミニチュアが楽しめるテーマパークです。

世界40ヶ国から
100余りもの有名な建築物を
10分の1の大きさで再現しているらしい・・。



園内にはアジア・アフリカ・ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア等、
エリアが分かれていて
ひとつ一つ巡り歩くと 世界一周旅行??気分に
なれるかも?・・・・・しれませんよぉぉ

ものすごぉぉぉ~くチャチなものもあれば
良くできているものもあり
どちらかというとテーマパークとして期待していくよりも
大きな公園として 行った方がいいかもしれません。


日本のエリアには、桂離宮と五重塔が代表として造られていました。
そこに足を踏みいれると
北京にいながら 何とも懐かしいような・・
心が落ち着くような・・・不思議な感覚。
日本庭園も凄く良くできていましたよ。
ちょうど桜が満開だったので 「これぞ日本の美」と言う感じ。

こんなジェットコースターや
(まさしく どこかの○○マウンテンもどき・・)
ウォータースライダーなど アトラクションもあって
子供だったら 楽しめそうです。
しかし 1回20元で安くないので
乗っている客が少なく
整備の面で少々心配な気配・・・。
私たちは、半日で回りましたが
その広さも46.7ヘクタールとかなりの広さなので
ゆっくり回りたいと思う方は、1日必要かもしれません。
一応 各国の料理が食べられると
パンフレットには、書いてありましたが
そんなレストランは、分かりませんでした。
もし1日 行かれる方は、食事も用意した方が
良いと思います。
場 所 : 豊台区花郷大葆台158号
開放時間 :8:30-17:00
料 金 : 65元
電 話 : 010-6372-3344
参考までに
北京郊外の南西、4環と5環の間にあり
市内から16kmの距離で
王府井から タクシーで行ったのですが60元でした。
・北京駅や前門から世界公園専線バスで「世界公園」下車
・前門から特7路バスで「世界公園」下車
・西便門から937西路バスで「世界公園」下車
****おまけ****
この世界公園を舞台にして作成された映画もあるようですね
「世界」中国のジャ・ジャンクー監督
「世界公園」でダンサーとして働く主人公の話しですが
自分が「世界公園」に行ったばかりなので
凄く興味みがある映画です
機会があれば 是非みたいなぁ~。
ハムスターの気持ち?
2007/04/14/Saturday
週末に友人と世界公園に遊びに行ってきたのですが
その公園の事は、また後日紹介するとして
その公園の池でこんなものを発見!

大きなビーチボールみたいな中に
小さな子供が入って 浮いているんだけど
なかで歩く姿が まるでハムスターのようだ。
こんな発想っておもしろーい!!
何だかプカプカ浮いて気持ちよさそうだし
面白そうじゃないですか?!
でも 大人でやっている人なんていないし・・
と年齢制限を見てみたら
なんと55才までOK!と記載して有るじゃないですか!!


これは、やるしかないでしょう・・・。
と 友人とチャレンジ!!
その公園の事は、また後日紹介するとして
その公園の池でこんなものを発見!

大きなビーチボールみたいな中に
小さな子供が入って 浮いているんだけど
なかで歩く姿が まるでハムスターのようだ。
こんな発想っておもしろーい!!
何だかプカプカ浮いて気持ちよさそうだし
面白そうじゃないですか?!
でも 大人でやっている人なんていないし・・
と年齢制限を見てみたら
なんと55才までOK!と記載して有るじゃないですか!!


これは、やるしかないでしょう・・・。
と 友人とチャレンジ!!

ジッパーを開けて貰って
ビニールのボールの中に入り込む。
ゴォォォォ~~~~~
コンプレッサーでエアー注入!!
パンパンに膨れてくると 圧力のせいで
耳がキーンと痛かったですが

行ってきまーす。
うわぁ~!沈んだらどうしよう・・・・
← ちょっとおっかなビックリの私。
腰が引けています
池の水の冷たさが背中やおしりに伝わって
浮遊している感覚が 何とも不思議。
ほとんどハムスター状態で グルグル回転しても
一向に前には進まず
かなりの運動量です。
浮遊している感覚が 何とも不思議。
ほとんどハムスター状態で グルグル回転しても
一向に前には進まず
かなりの運動量です。


でもね 思ったよりもこの中で 立ち上がるのが
難しくて よろよろ立ち上がっては
すってんころりん の繰り返し。
そんなに私たちの 様子って可笑しかったのでしょうか?
思いっきり笑われていたようです。
それにしても そんなに笑わなくても・・ねぇ・・。
←強い日差しで ボールの中は、サウナ状態。
もう ぐったりと疲れ切って動けなくなっています。
速く出してくれ~~(心の中の叫び)
ハムスターの気持ちになれた午後でした。
難しくて よろよろ立ち上がっては
すってんころりん の繰り返し。
そんなに私たちの 様子って可笑しかったのでしょうか?

思いっきり笑われていたようです。
それにしても そんなに笑わなくても・・ねぇ・・。

もう ぐったりと疲れ切って動けなくなっています。
速く出してくれ~~(心の中の叫び)

プロフィール
HN:
ミント
性別:
女性
自己紹介:
横浜から上海、北京と移り住んで、 よっと疲れが出てきた10年目にしてやっと日本に帰国しました。今度は横浜で日々の楽しみや小さな幸せを見つけて生きてます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
拍手からコメントいだきますと返信ができませんのでご了承ください。
[08/26 Meamo]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 ミント]
[03/26 たなちゃん]
[03/04 pagi]
[03/02 たなちゃん]
カテゴリー
ランキング
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター